2011年03月05日

高橋義希の確立

 いよいよJリーグ開幕。
 アジアカップをたっぷりと堪能したため、非常に短いオフだった。にもかかわらず、Jへの渇望感があるのだから、人間贅沢なものだ。それでいて、「破綻する日程を何とかして選手に適正な休養を」と矛盾した主張をしているのだから、我ながらいかがなものかと思う。が、とにかくリーグ戦が、始まると嬉しいのだ。

 で、ベガルタ。
 敵地サンフレッチェ戦で、まあまあ悪くない内容試合を展開、勝ち点1を獲得した。贅沢を言えばキリがないが、満足すべき開幕だろう。もちろん、先方に寿人がいなかった幸運はあったのだけれども。

 何より、高橋義希である。元々昨期も中盤の控えの2、3番手。今期は、ここに角田、マックス、松下が加入したのだから、相当苦しい立場になる事が予想された。しかし、どうしてどうして、開幕スタメンを奪取してきた。そして、見事に攻守に貢献。後半、ちょっと軽卒なプレイで李忠成にシュートを許した場面など、課題もあったが、よく敵の攻撃の芽を摘み、攻撃にも顔を出してくれた。
 決して格段の技巧やスピードがある訳ではないが、運動量があり、かつボールを止めて蹴ると言う基本技術に優れている。サガン時代に敵に回すと本当にイヤな選手で、昨期加入時には大いに期待されたのだが、中々戦術的になじめず、はっきりとした活躍ができなかった。しかし、今日くらいやってくれれば、かなりの戦力になる。いや、中心選手として大いに期待できそうだ。よく動いてさばく、と言う意味では富田がいるが、射程距離が長く、長いシュートも武器なところが、義希の強み。高いレベルでの競争が期待できそうだ。
 今日はマルキーニョスと赤嶺の2トップの引き出しがよかった事もあり、ややもすると長いボールを使った攻撃が多くなり、やや単調な展開になってしまった事は否めない(敵地での試合であり、かつそれなりに好機を掴んでいた事もあるので、決して否定できる内容でもなかったが)。そう言う意味で、もっと義希がボールに触るようになれば、梁や関口が落ちついて仕掛ける事ができて、より変化ある攻撃が期待できそうだ。

 上記の義希と期待通り強さを発揮した角田が中盤で敵をよく止めた事で、守備が安定。゙秉局もこれまた期待通りに、スケールの大きなCBとして機能。鎌田との連携にも、あまり不安を感じなかった。さらに驚いた事に、朴柱成の体調が非常によかった。シーズンを通して安定して体調が揃わない選手で、常に交代カードを準備しておく必要があったのだが、今日はそのような必要性を何も感じず、終盤までちゃんと機能していた。競争は、ここまで人を変えるものなのか。
 もちろん守備面においても、まだまだ細かな連携に、改善の余地がある。次節はホームとは言え、グランパス。この1週間で連携をさらに磨きたいところだ。

 攻撃については、上記のように2トップが縦パスから強引にシュートまで持ち込めると言う、昨期には考えられなかい攻撃を展開。ただ、それが奏功したために、上記したように、やや単調な攻撃に終始し、崩し切れなかった。とは言え、新しいメンバでのシーズンスタートの試合、敵地と言う事を考え合わせたら、贅沢は禁物だろう。
 梁と関口の体調はもっと上がって行くだろうし、先程述べたように義希がもう少しボールに触るだけで攻撃に変化ができるはず。
 さらには、今日は敵地ゆえ0−0でもよい展開だったが、どうしても点を取りたい時には、柳沢を入れて、動き出しの早さを活かしたり、キープ力を利用してテンポを落とす等と言うカードがあるのだから、大したものだな。

 例によって?手倉森氏の交代が、相変わらず遅いのはご愛嬌か。
 昨期よりも格段に選手層が厚いだけに、各選手のフラストレーションを取り去ると言う意味でも、うまく交代を使って多くの選手を起用する必要があると思うのだが。今日の関口→太田、赤嶺→中島、角田→マックス、みな妥当な交代だと思うけれど、それぞれ微妙に遅かったように思う。関口は明らかにまだ本調子ではなく(これは仕方がない、地位を獲得している中堅選手はピークを遅めに持って行くべきだろう)、あそこまで引っ張る必要はなかった。FWに中島を起用する以上は、「0−0でよし」だろうが、それならばもっと早い決断があってよかった。逆に中島が終盤強引にシュートまで持ち込んだ場面があったが、「守る」と言う決断が早ければ、あの場面のようにサンフレッチェをもっと巧く引き出せた可能性もあった。マックス起用はロスタイムの時間つぶしが見え見えだったために、主審が敢えて1分時間を伸ばしてしまった。時間稼ぎにだってやり方があろうと言うもの。また、マルキーニョスは相変わらず大変元気だったが、年齢的には相当キツいはず。いかに適切な休養を与えてフルシーズン働いていただくかも大事なのだ。

 とは言え、文句を言ったらバチが当たるような好試合。今日控えに回った選手達も黙っていないだろう。過去ない程の分厚い選手層を確保する事ができた事を再認識。非常に明るい期待に満ちた開幕を迎えられた事が何とも嬉しい。
 Jリーグが始まったのだ。
posted by 武藤文雄 at 23:28| Comment(2) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする