でも、嘆いても何もはじまりません。私は切り換えます。
短期的な被害、救済策は、自衛隊、警察、消防、海上保安庁、関係各部門がきっと講じてくれます。きっと彼らは、1人でも多くの人を救ってくれます。我々にはできない事を、彼らは可能な限りやってくれるはずです。
皆で知恵を絞りましょう。明日から、関東地方は思うように電気が来ないようです。でも、経済活動の停滞こそ、最悪の状況につながってしまいます。みんなで明日から、電気を節約する事を除いて、できる限り通常の経済活動を維持しましょう。難しい状況の中で、自分の仕事を従来以上の生産性で実現する事、プライベートの生活を通常通り行う事、極端な言い方をすれば、外食や宴会を通常通り行う事もそれに含まれるかもしれません。サッカーをする事、見る事を継続する事も重要でしょう。
無事な地域に住んでいる私達が、通常の、いや通常以上の経済活動を行う事が、被災地で苦しんでいる人を救う事になるのです。
被災され救援を待つ方、いまだライフラインが回復せず苦しい思いをされている方、近しい人の無事が確認できないでいる方には言葉もありません。多くの方の無事を祈っています。また、とにかくご自分の健康を維持する事に注意していただければと思います。
電気の件は、正直言ってあまりに急過ぎるとは思います。直接大きな被害を受ける方も相当いらっしゃると思います。ご自分の生活を守るのが手一杯の方も多いと思います。お身体を大事にして、現状を乗り切って下さい。
でも、幸運に恵まれた私は違います。前向きに生きる機会をいただきました。私は自分のできる事をやります。
仙台出身のサッカー狂である私からお願いします。
サッカーなんて、この災禍に比べればほんのほんのとるに足らない事です。改めて痛感されました。
でも、サッカーはサッカーなのです。サッカーは常に周囲を見て、適切な判断を瞬時に行う競技です。そして、常に理不尽な事態がおきる中、創意工夫で窮地を脱する所に妙味があります。被災者の方には、サッカーのような卑近な喩えは、大変申し訳なく思います。でも、「俺はサッカーを愛している」と自負を持っている人達は、率先して周囲を励まし、この難しい事態を工夫して乗り越える努力を、少しづつやりませんか。
苦境を乗り越える姿の最高の実例を、1月に長谷部や遠藤たちが見せてくれたではないですか。今、無事と言う幸運に恵まれた私達だけは、長谷部や遠藤に学ぶべきはないでしょうか。
繰り返します。それが、苦しんでいる被災者の方々を、少しでも救う手段のはずです。あれだけの被害です。必要なのは、経済の維持、いや発展です。お願いします。各自がやれる努力に邁進し、私の故郷を救って下さい。
最後に被災者を救っている専門家の皆様、お身体に気をつけてベストを尽くして下さい。私は私で、できる事をやります。