2010年06月15日

もっと几帳面に!

 よい勝利だった。素直に喜びたい。けれども、言うまでもないし、誰もがわかっているだろうけれども、我々はまだ何もつかんではいない。そして、反省するべき点も多い試合だった。

 前半の守備はよかった。
 カメルーンがスローにつないでくるのを、日本が整然と受けとめる。予想通りの展開。
 1度左サイド(以降、サイドは全て日本から見て)を崩されかけて良好な低いセンタリングを許したのと、右サイドからの強引な切り返しからシュートを許した(シュートは川島の正面に)場面を除けば、ピンチらしいピンチもなかった。
 日本は明らかに「前半は守る」と言うゲームプラン。遠藤はほとんど前進せず、たまに長谷部、松井が連携し、駒野の押上げと合わせて右から攻めるくらい。阿部、遠藤、長谷部、それぞれの距離感が絶妙、特に遠藤は期待通り完全にこの試合に合わせてきており、冷静にテンポを落とし全軍を支配する。阿部の守備能力、長谷部の上下動、日本サッカーの良さである中盤の知性と献身がよく出た展開となった。言うまでもなく中澤は勇気を持ってラインを押し上げ、闘莉王を配下に危なげを見せない。
 ところが、完璧な得点を前半のうちに決めてしまうのだから、サッカーはおもしろい。遠藤がここぞと言う場面で、右サイドに開いた松井に実に味のあるパス。松井は内側後方に的確に押し上げて来た長谷部の位置取りを理解しながら、絶妙な切り返しから一番遠いところにセンタリング。大久保に引っ張られたカメルーン守備時の一番外でボールを受けた本田が冷静に決めた。勝負どころで、人数をかけて攻め切る事に見事に成功した。
 言うまでもなく、この攻撃は偶然ではない。上記したように、隙を見つけては右サイドの崩しからファーサイドへの展開は狙っていたのだから。もちろん、ここまでうまくはまるとは、さすがに岡田氏も思ってもいなかっただろうが。

 後半、やや厳しい言い方になるが、それなりにカメルーンに好機を提供してしまった。
 序盤に阿部、長友、遠藤の3人がまとめてエトウに抜かれてヒヤリとする。抜け出された瞬間に慌てて阿部がシャツをつかむが、加速がついたエトウに完全に振り切られた。エトウはワールドクラスの選手でやられるのは仕方がないが、ファウルで止めるならばもっと早く対応しなければ。
 闘莉王は2度決定的なミス。1度目は左サイドハーフウェイライン近傍で追い込み損ね、逆襲を許し2対2の大ピンチを許してしまった(中澤のすばらしい読みと出足で事なきを得たが)。敵シュートがポスト(バーだったのかな?)を叩いた場面は、明らかに詰めが甘かった。もちろん、闘莉王のこの日のプレイはすばらしかった。すばらしかったけれど、この2つは反省してもらわければ困る。
 終盤、ハーフウェイライン近傍でもつれた場面で、阿部がイエローを食らった(最初は闘莉王かと思ったが、どうやら阿部だったらしい)。あまりにもったいない。もし、オランダ戦で阿部がもう1枚食らったら、デンマーク戦出られないではないか。決して難しい場面ではなかっただけに、冷静さが欲しかった。
 ロスタイム、長友が絞っているにもかかわらず誰も左サイドにいかず、好クロスを通され川島がファインプレイで防いだ場面。直前に中澤へのラフプレイでファウルだったようだが、あそこはその前に防がなければ。
 今日のカメルーンだから、それでも無失点で終える事ができたのだ。オランダは、このような甘さを許してくれない。これらのまずかった場面をいかに具体的に反省し、修正できるのか。僅か中4日だが、この修正能力がどこまであるかが、日本のサッカー能力と言う事になるのかもしれない。
 攻撃にも反省点はあった。リードしているし、カメルーンの攻撃を的確に押さえているのだから、無理に攻めかけないのは仕方がない。けれども、やるべきところはやらなければ。特にガッカリしたのは、やはり岡崎が長谷部のシュートのこぼれを決められなかった場面。結果的にオフサイドだった事も恥じるべきだが、あれをポストに当ててはいけない。あれをゴールネットに的確に押し込んでくれるから、岡崎慎司なのだろう?!でも、いいや。岡崎は今大会「3得点」を自らのノルマにしていると言う。その1/3を今日使わなくてよかった。今後にばっちりと3得点以上してもらおうではないか。

 オランダーデンマーク戦。後半立ち上がりのデンマークの自殺点で勝負が決まってしまった。しかし、後半の両軍の緊張感のなさには失望。日本ーカメルーンの研ぎ済まれた緊張感とは無縁の試合だった。
 たしかに日本はまだまだ甘い。しかし、この日登場したE組の4カ国で最も精神的に充実していたのは我々だった。そして、上記した課題を、徹底して解決すれば、もっと質の高い試合ができる。そうすれば、今日のようないい加減な試合をしたオランダ、デンマークとも十二分に戦えるはずだ。

 すばらしい戦いを演じてくれた「長谷部とその仲間達」に多謝したい。だが、君たちはもっとやれるはずだ。そして、やってくれれば、もっと高みに行く事ができる。
 繰り返すが、我々はまだ何もつかんではいない。でも、この日の歓喜の中で見えて来た課題を几帳面に修正すれば、大いなる歓喜が待っているはず。だからこそ、もっと、もっと几帳面に戦って欲しい。そして、その几帳面さへの執拗な拘泥は、間違いなく日本サッカーの質を向上させていくはずだ。
posted by 武藤文雄 at 03:51| Comment(41) | TrackBack(1) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
面子をいじりすぎてるがゆえの連携の無さですね(泣
ほんとに、今から連携を作るしか無いです。

岡崎はこのレベルだとちょっとキツいのかな?
というプレーが目に付きました。
直前の親善試合でも当たり負けをしたりトラップミスをしたり。
森本に守備意識を持たせた方が役に立つが間に合うか?

守備に関してはさすがリアリストの岡田さんだけに
的確な交代でしたが、攻撃については何も考えて無さそう。
判断ミスの主な原因は連携の共有不足だと思うので
連戦で修正していけるし、できるだろうと思います。
この点はデンマーク戦が3戦目で良かったかも。
Posted by at 2010年06月15日 04:10
直前の我々の不安を一掃してくれるように、この試合にコンディションを合わせてきた選手たち。遠藤の素晴らしい指揮。ボランチが中心となって築くブロック。リードした展開での矢野と稲本の投入。すべて講釈通りなのはおどろきました。裏返しに岡田監督の采配がここまではまるとは。
後は強豪を倒すために俊輔が交代の切り札となってくれることを講釈通りに期待します。コンディションが上がっていればいいんだけど。
Posted by at 2010年06月15日 08:18
散々文句たれたけど勝つと素直にうれしい
Posted by at 2010年06月15日 08:18
「絶対勝てない」とか、「そもそも1点も取れない」とか言ってた人達は何だったのかw
Posted by ポルト at 2010年06月15日 09:48
岡崎のはオフサイドじゃないでしょう。キーパーのこぼれ球なんだから。決められらなかったのはダメですけど。
Posted by at 2010年06月15日 10:11
本田が前線でボールを収めたことが、今までの代表チームとの大きな違い。前線でボールを収める選手を置く必要性が再確認されたね。中盤でボールを「こねくり回す」ことより、攻撃にとってはよほど有効。ポゼッションサッカーと称して、ゴールを目的としないピンボケサッカーが続いていたから、余計すっきりした。

カメルーンはひどすぎ。
今大会出場チームで最悪のチーム状況だねあれは。実際、これが日本戦じゃなかったら一番つまらない試合だった。(もちろん日本戦でしかも勝ったのだからおもしろかったけどねw)
Posted by at 2010年06月15日 10:28
まさかの勝利、残り15分は生きた心地がしませんでした。
前半はコンパクトに距離を保って危なげない感じ、後半は運動量が減ってコンパクトさが失われて危なかった
と思っていたらデータでは日本選手たちの運動量は前半よりも後半の方が多かったという不思議。
確かにカメルーンは後半改善されていましたが、後半の劣勢は日本が悪くなったせいと思っていました。

岡田監督のことは目指すスタイルの好みや進退伺の件など、いまでも好きにはなれませんが勝ち点3をもぎ取ったのは事実で、それが岡田監督の采配によるものだったのも事実。
監督交代しないと勝てない、今回のWCは期待できない、などと悪口を言っていたことを謝ります。
すみませんでした!
Posted by ごめんなさい at 2010年06月15日 11:01
勝利から散々つぶやいていたので今更ですがニッポンの勝利バンザイ\(~o~)/

試合に冷静に入れたのがよかった
監督や選手のコメントを読むとやはりコンディション調整とスカウティングが大事なんですね
小野剛氏が岡田監督と話し込んでいたともいいます

それと選手交代ずばっと決まりましたね

ともかくオランダ・デンマークとの試合が楽しみです
Posted by ロベルトヤマ at 2010年06月15日 11:56
今は「シュートが打たれた時点でオフサイドポジションにいた選手が、そのシュートをGKが弾いたボールに触れたらオフサイドになる」、というルールになってます。
つまり「跳ね返りを狙っていた=プレーに関与していた」という基準ですね。
勘違いしてる人をまだ散見しますが、お間違いのないよう。
Posted by at 2010年06月15日 12:29
いやいや。もうおなかいっぱいですよ。
カメルーンの一番うまい中盤がいなかったからとかってどうでもいい話です。こっちはシュンスケ不在だったんだからね。
よかったよかった。これで胸張って帰って来れますね。
Posted by よしお at 2010年06月15日 12:37
とにかく勝ててよかった。正直、おどろくやら嬉しいやら。「絶対勝てない」とか、「そもそも1点も取れない」と思ってましたから....

守備的に戦術シフトしたことを選手が短期間に消化したおかげですかね。

それにしてもカメルーンは組織プレーを意識するあまり、個の打開力が失われたかのような、あまりにも低調な出来でした。

武藤さんはオランダーデンマーク戦をして「いいかげんな試合をした」と評されてますが、それでも、私は試合を見た印象として(特に前半)、オランダはともかく、デンマークはやっかいだな、というか、厳しい相手だなというか・・・。

それにしてもよかった。松井が今までのウサを晴らすようでいて、クールに生き生きとしていたのが印象的でした。それと次は、岡崎でなくて、森本でお願いしたいのですけどね。
Posted by toxnamix at 2010年06月15日 12:55
相手のサッカーがつまらなく見えたというのは、それだけ日本代表の守備がよく機能して相手の特徴を出させなかったということだから、そこは褒めないと。今回、守備は出色の出来だったと思います。
攻撃は……、まあ、一点取って勝っちゃったんだから良しとすべきでしょうけど、ポゼッションサッカーをやめたんだから、その分もう少し意外性の演出が欲しかったですね。得点シーンでは若干の意外性の演出が一点につながったわけだし。
前半無理して出て行かないで省エネに徹したおかげで後半体力がもちこたえましたが、オランダ戦でもできればそういうスタートを切りたい、というか、こないだの親善試合での対戦みたいに最初っからフルスピードで飛ばすということはありえないでしょう。せっかくデンマークが二点取られて負けたんだから、そのアドバンテージを生かすような、つまらなくもいやらしいサッカーをやってくれないかな。
Posted by 神社米価 at 2010年06月15日 13:16
試合終盤、本田以外全員引いてたとき、もう一人、相手のセンターハーフの近くにだれか置けなかったんですかね。
ヒヤヒヤしてキ○タマ縮み上がる思いでしたよ。
Posted by at 2010年06月15日 13:21
やっぱ勝つのは嬉しいですね。

ただ、やっぱこのシステム採用したんですね。
このシステムだとW中村(俊輔・憲剛)の
居場所ないじゃん。

俊輔を応援し続けてきたものとして、
日本が勝ったのは嬉しいですが、
俊輔の2010W杯が終わった感がして
一抹の寂しさも感じています。
Posted by 坊ちゃん at 2010年06月15日 13:54
昨日の勝利の瞬間、嬉しいのはもちろんですが、
非常に淋しい気分にもなりました。

結局、今の日本が勝つにはリアリズムに徹したサッカーしかないんだなぁと。
昨日の試合で、日本のサッカーフィロソフィーは98年当時のものまで減退して、
それでも、選手の質は少しだけ上がっていたということでしょうか。

大会前のインタビューで俊輔は、
「見ている子供たちが、これが日本のサッカーなんだと思えるような試合がしたい」というようなことを語っていましたが、
残念ながら昨日の試合からは、そんな匂いは感じられませんでしたね。
もちろん、“日本らしいサッカー”ができるほど、この国のレベルが高くないことは百も承知です。

ただ、2006年は中田という存在に我々が追いつけず、
2010年は中村俊輔に追いつけなかったのかなぁと考えると、やはり残念でなりません。

とは言え、今はこのサッカーの祭典を満喫しつつ、
W杯後に武藤さんが今回の日本代表をどのように総括されるのかを、
楽しみにしています。

長文乱文、失礼いたしました。

Posted by 裏サポ at 2010年06月15日 14:39
遠藤はあまり良くなかったと思うのだが…
特に後半はボールキープもスローダウンもできてなかった。
私の中で、ベストパフォーマンスの遠藤への期待が大きすぎるだけなのかもしれませんけど。


オランダーデンマークの後半戦はそこまで
緊張感がなかったとは思いません。たしかに
日本ほど気迫を前面に押し出した戦いではありませんでしたが、オランダがGLにピークを合わせるような戦い方をしないのは当然だと思うし、勝っている状況でペースダウンはごく当たり前の戦い方だと思いました。

デンマークはベントナーをあっさり下げたことからも、オランダ戦は「負けてもよし」と割り切っていたように見えました。むしろオランダ戦の後半にペースダウンしたことは、カメルーンや日本との戦いに死力を尽くすための伏線だと考えるべきだと思うのですが…

そう考えると、チームの完成度、意思統一は明らかにカメルーンなんかよりも格段に上で、空恐ろしくなりました。

日本が何も考えずにオランダ戦で玉砕戦法よろしく全力でつっこんで、疲弊することだけは避けるべきだと思うのですが、どうでしょう?
Posted by ごみお at 2010年06月15日 16:39
後半も遠藤はキープや溜めを作ってましたよ
ただ、遠藤のリズムの作り方は自らキープするよりパスの長短や速度で行うので、受け手にも余裕が要求されます
後半は特に阿部に余裕が無くなって、低い位置でショートパスをもらった後無謀なドリブルをして奪われたりしたのがいまいちに感じた原因かと
Posted by at 2010年06月15日 20:03
ベントナーはそこまで信頼されてないですよ。
けっこー簡単なシュート外すし。
Posted by     at 2010年06月16日 02:17
昨日は戦略通りだったのでドキドキしながらもこのまま試合をクローズ出来るだろうと思ってました。嬉しいもんです。勝たないと世界に皮肉も言ってもらえませんからね。

相変わらず勝つとコメントが少ないですね(苦笑)
Posted by at 2010年06月16日 11:33
 オランダ戦は、カメルーン戦に出た選手の疲労回復を前提に、最小失点を目指すことが大切になりました。代表メンバーが選ばれた時の戦術が今より攻撃的だったので、必要な選手が足りないように思う。メンバーを変えると守備力が増すのは、岡崎の献身的なプレスぐらいだろうか。長谷部、本田、大久保は少し休ませたい。今野の回復と、稲本の使い方が鍵でしょうか?
Posted by ひき at 2010年06月16日 11:55
ハセベがかなり疲弊している印象でした。オランダ戦は休ませたほうがいいのでは。

もっと遠藤にボールを集めたらいいのにね。もう少しチームが楽になりそう。
Posted by at 2010年06月16日 13:23
さて、そろそろ喜びの時間は終りにして反省会。
コロコロ君を勘違いさせておくものもう充分でしょうから。w

まず、試合内容としてはひどいものでした。
これは日本チームにだけ言えるものではなく、カメルーンの著しい戦力劣化は目を覆うばかりでした。皆が認めるところでしょう。(コロコロ君は除いてw)

では、実際に岡田の戦術はどうだったのかみてみましょうか。

1.一度も実戦で試さない布陣で本大会初戦を迎えること。

まさに狂気。そんなことがあって良いはずがありません。思いつきでサッカーしないでくださいね、代表監督さん。

2.FWを一人も入れない布陣であること

小学生のサッカーゲーム戦略ですか・・・。(涙)
こんなことが我が代表チームに起こるなんて、なんということでしょう。
そもそも、Jリーグ得点王がベンチにすらいない状況が異常なのですが・・・。(怒)

3.監督のコンセプトなるものが不明確であること

日本代表チームの特徴は運動量である、という特徴と願望の区別がつかない講釈もありましたが、果たしてどのようなチームを監督はつくりたかったのでしょうか?

内田、岡崎、中村(俊)、といった監督が偏重してきた選手が一人も使わなかった本大会の初戦。そして、初めての実戦において試される布陣。
秘密兵器? それこそ、ゼロトップ作戦!なる小中学生のサッカーゲームですね。(笑)


なぜ、このような「狂気」を行わなければならなかったのか、行われてしまったのか。

それこそ「サッカー関係者はホッとしている(会長)」場合ではないでしょう。

オシムの「岡田監督が本田にセンターバックをやれといったら本田は賢くそのポジションをこなすだろう」という、岡田を皮肉り、本田を持ち上げる,まことに良くできたコメントがお気に入りです。w

Posted by at 2010年06月16日 14:04
阿部、長谷部の両部にくらべて、遠藤って目立ってましたか? FKをミスった印象が残ってるくらいだなあ。

本田がカメの左サイドのチョンマゲを虐めていたのが印象的でしたね。これでチョンマゲは攻撃も精彩を欠いてましたね。
Posted by at 2010年06月16日 14:11
さて、オランダ戦ですね。スタメンが気になるところですが、
もっと守備的な選手を多く選出していれば・・・という良い意味でも悪い意味でも予想外の事態なんですよね。
まあ当然、次は出来る限りメンバーを入れ替えてデンマーク戦に賭けるべきでしょうね。
カメルーン戦は高地なので特に前線の選手の負担も大きいはず。
オランダ戦でベストメンバーを出すというのはむしろ「逃げ」の采配であって、
試合を捨てるとは言わないまでも、守備力が落ちない範囲で主力を休ませるのが
カメルーン戦の布陣の様な「攻め」の采配だと思います。
稲本、今野、矢野、岡崎といった選手なら守備的には戦えるし
憲剛は遠藤の代役なら守備面で落ちるということはないはず。
ただ岡田監督の性格や采配の特徴を考えた時に、ベストメンバーを軸に岡崎・今野が入るくらいかなと予想しています。
せっかくの初戦勝ち点3という千載一遇のチャンスを活かしてもらいたいところですが・・・・
オランダ戦で消耗するのは次の高地でのデンマーク戦をみすみす捨てに行くようなものだし
デンマークにはない日本の勝ち点3というアドバンテージを最大限生かすべきだと思います。
Posted by とめ at 2010年06月16日 15:16
Posted by 自らの醜さに気付かない16:04氏は哀れだな。 at 2010年06月16日 17:49
阿部のイエローが地味に痛いね・・・
デンマーク戦に累積で出れない展開だけは勘弁
Posted by at 2010年06月16日 23:54
>14:04
>なぜ、このような「狂気」を行わなければならなかったのか、行われてしまったのか。

それはこのコメント欄を読んでる皆さんが、貴方に対して思ってることだと思いますよ。

野球賭博報道でもずっと見て、批判していた方が良いのでは。
Posted by どの面下げて出てきたんだ at 2010年06月17日 00:02
>どの面下げて出てきたんだ さん、

せめて、サッカーに関連した投稿をしてください。あなたの個人的な恨みつらみで、単に罵倒だけの投稿されても、他人には迷惑なだけですから。
****************
ということで、サッカーの話。

「壊れていない時計は直すな」でしたっけ?勝っている途中でチームをいじるなという話しです。
この格言に従えば、チームはいじる必要はないですね。
特に、そう主張しているのがトルシエという「チームをイジッテ失敗した」という前科のある人ですからなおさらです。

でもイジッて違うメンバー出てくるんでしょうね。
Posted by at 2010年06月17日 12:47
一番迷惑なのは間違いなく粘着師。
サッカー云々以前の話ですよ。人間性。
Posted by at 2010年06月17日 14:05
ただでさえ「チームの熟成」ができてないんだから,同じ捨てゲームでもチームの連携を確認すべきなのかもしれませんね。
Posted by at 2010年06月17日 14:43

>そもそも、Jリーグ得点王がベンチにすらいない状況が異常なのですが・・・。(怒)

あまり歴代のJリーグ日本人得点王ってメンバー入りしてませんよね。
前年の得点王でメンバー入りしたのは2002年の中山くらいでは?
もっともその中山もエースとして入ったわけではありませんでしたが。

なんというか某金子さんみたいに「美しく負けるべき」と主張する人って、負けたら負けたで「ほ〜ら、やっぱり」となるから始末に終えない。

「ぼくが考えた最強メンバー」も結構ですが、現実と折り合いをつけたほうが良いと思います。

Posted by そら at 2010年06月17日 16:24
>2010年06月16日 14:04
>2.FWを一人も入れない布陣であること
>小学生のサッカーゲーム戦略ですか・・・。(涙)


スパレッティの目の前で言ってこい。
Posted by スパゲッティ at 2010年06月17日 17:02
オランダ戦こそ、岡田監督が標榜していたサッカーを試す時。是非とも、前回のオランダ戦の前半の動きで、90分戦ってくれれば最高なのですが・・・

そして俊輔、はやくコンディション直してでてこーい!オランダ戦は低地で行われるから、あなたのフリーキックは武器になりますよ。コンディションさえ戻れば、あなたは代表の軸となるべきひとでしょう。
オランダ戦は絶好のチャンスです。是非大活躍して、ネットの無責任な誹謗中傷を一掃してください。岡田監督のように・・・

Posted by 蹴球男児 at 2010年06月17日 17:57
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/06/post_1614.html

度胸あるよね、勝てば官軍、将軍様マンセーの、国民の全てが同じ方向を向きたがり、それ以外の異端児に対しては、正義だの、愛だの、ポジティブなプラス志向だとかいう得意の御題目を並べては、よってたかって弾圧したがる、集団ヒステリー国家、日本のおいて今、この時期にこういう発言をするんだから。
その度胸だけでも、ご都合主義の仙台男とは比べようもないよな。
Posted by 真の名監督4.5枠 at 2010年06月17日 18:53
>>その度胸だけでも、ご都合主義の仙台男とは比べようもないよな。

ブログ主は一貫して岡ちゃん支持でしたけど。
それこそ、岡田辞めろで荒らされまくるのが容易に想像ついた時もね。

某ジャーナリストは岡田ジャパンを応援できなくなったんでしょ。だからあのご意見になるんでないの?それでもアンチフットボールなんて傲慢だと思うけどね。
応援している対象の負けを願うなんてことはありえない。普段はJのサポだけどつくづくそう思う。

権威を出さないと書き込めないくらいなら、書き込まなきゃいいのに。
気に入らないのに気になるの?

武藤さんのオランダ戦予想が早く見たいです。
第2戦が低地、第3戦が高地ということなので、自分的にはやはり疲労を考慮してメンバーの組み替えもありかなと思いますが、いかがでしょうか。
Posted by at 2010年06月17日 20:02
ほんとに勝ててよかったですね。最後の最後でチームもまとまりチームの形も監督が気づき決断してくれてよかったです。
 僕としては今回のトレスボランチは日本のいままでの年代別でやってきた良いところ出せる形だと前々から思ってました。小野、小笠原のナイジェリア組の中盤の構成力、山瀬、石川などのちびっ子アタッカー陣のアルゼンチン組、今野、川島などのディフェンスの粘りで勝ち上がったUAE組、平山、家長、前俊など個性的な前線が多かったオランダ組、それに年代別とかかわりのなかった両CBと長友、長谷部で一番バランスが取れる形だった思います。ただこの形だと中心と考えてた俊輔の置き場がなくなるので決断を引き伸ばした結果時間ぎりぎりになってしまったところでしょうかね。ただ時間がいかんせんないのでナイジェリアの時のような遠藤のアンカーや前線の3枚の形を変えて本田のTOP下においた2TOPなどためしみるべきことがあったのにできなかったがおおきいですね。もっともそれ以上問題なの今回勝ったことで日本サッカーのご意見番が批判している人達を変えることが出来なくなるかもっての事ですかね。
Posted by たわし at 2010年06月17日 20:04
津浪ご都合主義なのはオマエだろwww>真の名監督
Posted by at 2010年06月17日 22:53
>12:47

サッカー関連のコメントをするのを忘れてしまいました。御迷惑をおかけしたようで、大変申し訳ありません。

でも、14:05さんがおっしゃるように、ここで武藤さんに粘着してる輩はあなたにとっては迷惑じゃないんですね。サッカー関連の話はなんとかしてるようだから。
****************
ということで、サッカーの話。

オランダ戦でもし俊輔が出るのであればFK一発で、これまた岡ちゃん同様に、周りの雑音を吹き飛ばして欲しいところですね。
Posted by 罵倒の意味を調べてから偉そうに書けよな at 2010年06月17日 23:06
>22:53 いや21:39かな
ただ、幼稚園児以下の捨てゼリフしかいえない低能。
くやしかったら何かしらの形になった反論らしきものでも書いてみろ。

Posted by 真の名監督4.5枠 at 2010年06月18日 08:22
コロコロ君が「サッカーの話をしてみろ」と言われて壊れちゃいましたね。(笑)

1,2行の罵倒レスで誤魔化そうと必死です。
Posted by at 2010年06月19日 10:58
FKは点を取る手段の一つであって、雑音を吹き飛ばすための手段ではありません
Posted by at 2010年06月19日 23:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

日本、初戦でカメルーンに勝つ!
Excerpt: 南アワールドカップ。日本代表はブルームフォンテーンでカメルーンに1−0で勝利した。日本vs.カメルーン(スポーツナビ、Yahoo!)日本の先発は以下のとおり。GK 川島DF 駒野...
Weblog: りゅうちゃんミストラル
Tracked: 2010-06-15 10:22