大昔から国内の代表戦に援助し続けて来てくれた酒精メーカ様も、これまた大昔から年末の公式世界戦を支えて来てくれた自動車メーカ様も、やはり以前よりもリーグ戦の充実に力を提供してきてくれた菓子メーカ様も、すべて尊重するのは、よく理解できる。いずれも、本当に重要で、感謝してもし切れない恩人達なのだから。そして、この災害下、その恩人達から提供いただけるキャッシュは、短期的にもとても重要なものになる。
けれども、あの悲劇は我々からシーズン中の約40日の貴重な日々を奪ってしまったのだ。時間と言う資源は、ある意味最も高価なもので、買い戻す事は不可能なのだ。したがい、その貴重極まりない資源を失った以上は、何かを捨てる必要がでてくる。と、言って自分たちの本分である全国リーグが最優先である事は言うまでもなかろう。
だから、今回だけは信頼できる遠方の友人に、未曾有の自然災害ゆえに不義理する事を容認してもらう必要があったのだ。たとえ、その友人が、日本の放送局からの多額の放映料金を期待していたとしても。しかし、その友人を説得できず、逆に説得されてしまい、その最も現実的な道も自ら閉ざしてしまった。
残る道は非常に少なく、かつ一層険しいものとなる。いくつか具体的に挙げてみよう。以前から述べているように、本来代表チームの選手選択はザッケローニ氏が行う訳で、出場の方法論を先に考えるのは意味のない事だ。しかし、ここまで切れるカードがなくなっている以上は、数少ないカードを具体的に並べてみるしかないような気もする。
(1)国内のトップ選手及びクラブが容認した海外所属のトップ選手をアルゼンチンに連れて行く。その間のJリーグは彼ら抜きでそのまま当初のレギレーションで行う(J2落ちなども当初予定通りにそのまま)。
(2)国内のトップ選手及びクラブが容認した海外所属のトップ選手をアルゼンチンに連れて行く。その間のJリーグは彼ら抜きでそのまま行う。ただし、今年度に限り降格はないものとし、来期のJ2からの昇格もなきものとする。
(3)国内のトップ選手及びクラブが容認した海外所属のトップ選手をアルゼンチンに連れて行く。その間のJリーグは彼ら抜きでそのまま行う。ただし、今年度に限り降格はないものとし、来期のJ2からの昇格も認め、来期のJ1を20あるいは21クラブで実施する(来期の日程破綻は水曜日消化を増やし、一部のリーグ戦を代表選手不在で行い、大量の降格クラブを出す)。
(4)国内のトップ選手及びクラブが容認した海外所属のトップ選手をアルゼンチンに連れて行く。その間のJリーグは中断する。そして、今期の天皇杯は中止として、その分や平日開催でリーグ戦を消化する。
(5)コパアメリカには国内トップ選手は連れて行かず、クラブが容認した海外所属のトップ選手と、その他選手(たとえ日本代表とは呼びづらい選手でも)を連れて行く。
これまた以前も述べたが、97年のようにリーグ戦の権威を損ねるのは私は賛成できない。と言って、およそ日本代表とは呼び難い選手を並べて、せっかくの南米の公式戦に出るのも反対だ。そして、これ以上日本のトップ選手を疲弊させるべきではない。
とすると、まだ(4)の策が最も現実的に思えるのだが。とても残念だが、他よりはこの案が一番被害が少ないように思える(もちろん、それでも日程は厳しく、平日開催が増える可能性があるので、リーグの収入が減る怖れもあるし、リーグの権威も少々損ねられてしまうのだが)。それにしても、コパアメリカの出場を辞退する方策の方(もちろん、コパアメリカを辞退したとしたら、これまたとても残念だったのは言うまでもないが)が、(4)よりはよかったと思う(もう言っても仕方がない事だが)。
また、これまた以前より語っているが、この機会に天皇杯を2年越しの大会にしてしまう(とにかく今年、正確には来年の元日、には決勝はなし)と言う抜本策が方策(4)の延長線にはある。これは、かなり前向きな提案となる。
何かを選ぶと言う事は、別な何かを捨てる事でもある。唯一我々が捨てられるのは、国内の伝統ある大会なのではないか。とても残念な事だけれども。
その通り!同じ考えに私も武藤さんと同じく思わず笑みがでました.お互い頑張りましょう.
>>http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20110427-00000021-dal-socc.html
被災地の空気よめよ!
さて、武藤さんはあくまでコパには不参加がベストとの意見みたいですが、確かに我々みたいな部外者には一見正しい見識と思います。 ただ、選手自身のモチベーションで考えるとどうなのでしょうか?遠藤はじめ何人かの本音らしきコメントが漏れ聞こえる範囲では『一生に一回に近いチャンスだから出れるものなら出たい』。確かに、タイトルの掛かった公式戦を南米で南米勢とガチンコ勝負。しかも、開催国アルゼンチンとも試合予定。試合の厳しさでは南アフリカを凌ぐ可能性があると思います。代表クラスの選手なら、総てを犠牲にしても一度は出場したいシチュエーションではないでしょうか?仙台の試合を見て改めて、サッカーにおけるモチベーションの重要性をおしえらました。
コパに心を残した代表クラスの選手を夏に見るより、レギュラーをこのチャンスに奪い取ろうとする若手に期待するのは見当違いですか?
あと、プロチームの監督たる者、誰々が居ないから負けたでなく、居る選手でベストの闘いをするのが仕事では?
結局、代表クラスに夏に離脱されるとスポンサーに面子が立たないと考える一部チーム関係者とリーグ関係者の浅薄な判断ではないですか?
僕は昼間にスタジアムにトリニータ観戦。帰ってきてからはアルゼンチンで闘う代表に応援のダブルヘッダーを愉しみにしています。
そのまま当初のレギュレーションで行うか、被災クラブ(仙台、鹿島)のみ、今年度に限り降格はないものとすれば十分ではないのか。
以前の記事のコメントでも書いたけど、そもそもの間違いはコパアメリカの時期に中止分を移してしまったこと。
「コパアメリカは辞退すればいい」などと安易に考えてしまったから、結果的に選手の取り合いみたいになってしまった。
まあ、ミスはしょうがない。問題はその起きてしまったミスをどう修正するか。
協会・Jリーグトップが思い切った決断をすることを願う。
今期限りリーグの冠スポンサーに
なっていただくのはいかがでしょう
天皇杯も12月中旬となれば、恐らく残っているのは8チーム。ほぼJクラブでしょう。
さほどリーグ戦に影響を及ぼすとは思えないのですが・・・。
降雪を除いて。
リーグ戦のうしろは、CWCがあるから動かせませんよ
天皇杯自体を中止するのは、今年しか出られない高校生や大学生がかわいそうすぎます。
だけどJクラブが参加しないのも、打倒J!の機会を奪ってしまうことになってしまいます。
結局は「どうやって無理をするか」でしょうが、なかなかいい案がありませんね。
なぜCWCがあるとリーグ戦ができないの?
CWCに出場するチームがあるから無理ってこと?
工夫すれば十分できると思うけど。
CWCに出場するチームの分だけ、代替で後日やればいいだけだと思うが。
確かに乱暴な意見かもしれないけど、今年は特別な状況。
どこかで無理をしなければならない。
私に言わせれば、国内リーグがあるのに南米選手権に代表招集しよう
とする方がよっぽど乱暴な話に思えるね。
今年は日本開催でJリーグ王者がクラブワールドカップに
出場する可能性があるからだと思う。
ACLでJクラブが優勝した場合は、ACL優勝クラブが出場しますし、
そうでない場合はJリーグ優勝クラブが出場することになっています。
つまりCWC開催までにJの優勝クラブが決まらないといけないのに、
リーグの日程をそれより後に先延べするとかありえない。
どうにもよく分かってない方が思いつきの暴論を述べられてますが、
あまり真面目に相手しない方が良いと思いますよ。
これが、リーグ戦を後ろ倒しできないもっともな理由という気がしますね。
確かにどこかで何かの無理をしないと今季は難しい。
ただ、優勝クラブにケチがつかないようにはしたいですね。
(例:○○クラブが代表選手不在だったとか、●●クラブが震災の影響を強く受けて失速したからだとか)
もっと柔軟に考えましょうよ。
今回に限り、開催国枠を別の選出方法で決めればいいんですよ。
例えば
@ナビスコ優勝クラブ
A11月終了時点の1位のクラブ
B昨年のチャンピョン(鹿島)
といったクラブでもいいじゃないですか。
そうすれば、7月のリーグ戦を12月に移せる。
つまり、南米選手権に国内組フルメンバーでのぞめる。
リーグ戦もほぼフルメンバーで戦える。
電力不足の7月にナイターをしなくていい。
この日程の方が、現在組まれている日程よりも、ダメージが少ないと思いますね。
誤 B昨年のチャンピョン(鹿島)
正 B昨年のチャンピョン(名古屋)
いい加減、目を覚ましなさい