いよいよドイツの23人選考の日が近づいてきた。もう少し普通の監督だったならば、5月15日の発表は相当面白いイベントになったのだろうが。おそらく不完全燃焼のようなメンバ発表になる事が予想される。まあ、それもいいだろう(本音ではよくないけれど)。いつかワールドカップで優勝するための経験と思えばよいのだ。
とは言え、いよいよドイツが近づいて来ているのだから、サボり続けた「ジーコのひみつ」を含め、日本代表展望について、書いていかなければならないな。
と言う事で、今日は代表のゴールキーパについて講釈を垂れてみたい。
ジーコ氏の特徴として、いずれのポジションも氏独特の観点からの序列が絶対的で、かつその上位者はどのような無様なプレイをしても負傷離脱さえしなければ、序列は滅多な事がなければ下がらないと言う事が挙げられる(酷いプレイをしても許容されるが、負傷離脱は許されないのは実に興味深い)。そして、GKと言うポジションについても、その基本は守られている。
ジーコ氏就任直後は、02年でレギュラだった楢崎がスタメンだった。楢崎が最も光り輝いたのは、04年敵地でチェコを破った試合。久保の鮮やかな先制得点を日本が守り切った試合だったが、終盤プライドを前面に押し出したネドベドを軸にした猛攻を、楢崎は再三再四のファインプレイで押さえ切った。川口に比べ、派手な印象が少なかった楢崎だが、このチェコ戦のプレイは「楢崎で勝った試合」と我々に印象づけるものだった。
ところが、楢崎が負傷で離脱した04年アジアカップ。川口がとんでもないパフォーマンスを見せて復権する。あのヨルダン戦のPK戦、あの不敵な川口の表情と再三のPKストップを見せられてしまっては、何も言う事がない。もっとも、この男はとんでもない「おバカ」も時々あるのだが。
一方、05年夏場に行われた東アジア選手権。あの苦しみながら、終盤に「エースストライカ」の中澤がCKから決めて1−0でライバルを叩いた日韓戦。その終盤までの苦しい時間帯、土肥は完璧なセービングで日本を救った。シーズンごとに充実さを増す土肥が代表における存在感を示した試合だった。
と、現状の代表GK3名の足跡を振り返った。そして、現実的には、ドイツにこの3人が行くことは事実上決定済みだろう。
シーズン開始早々、土肥と楢崎の離脱を受け、急遽ジーコ氏に招集されたのは下田と都築。この2人は、以前からジーコ氏の序列に入っており、4、5位と言うところだったのだろう。この2人も悪くはないが、他にも優秀なGKは多数存在する。昨シーズン来ガンバで圧倒的な存在感を見せ付けている藤ヶ谷、ジェフで再三好守を発揮し勝負強さを見せる立石、今シーズンは今一歩だが昨シーズン終盤ほぼ完璧と言っても過言ではなかったセレッソの吉田、将来に限りない期待を抱かせるトリニータの西川など。
こう言ったGKたちだが、経験豊富な川口、楢崎、さらに上記日韓戦と言う機会に結果を出した土肥と比較すると、仕方が無かったと言う事か。個人的には1度でよいから藤ヶ谷にはチャンスを与えたかったのだが。
安定感と言う意味では土肥が最高だと思うが、どうやらジーコ氏はナンバーワンGKとしては川口を選びそう。ジーコ氏の各種選考には文句ばかり言っている私だが(笑)、この件については賛成。
私は結構川口が好きなのだ。理由は簡単で、かつての96年のシャーラム、あるいはマイアミ、98年のトゥルーズやナントなど、世界大会に出るとこの男は光り輝いてきたから。ところで、最近のJリーグのここ数試合、川口が充実している。どうやら、6月のドイツに向けて調子を上げてきたようだ。ドイツでの川口、結構、期待できるのではないか。大体、10年前、川口はジーダより巧かったのだから。
2006年05月04日
この記事へのトラックバック
守備範囲の広さはJ屈指ですよね。<br />
<br />
今の鹿島の守備の不安定さは彼の離脱による所も<br />
大きいと思います。<br />
小澤もいいキーパーで、FC東京で見た時は<br />
実戦慣れすれば土肥ちゃんより使える気がしました。<br />
<br />
楢崎は守備範囲が狭いんですよねー。<br />
ラインディフェンスをする場合には<br />
すごく不利になるので4バックなら川口<br />
3バックなら楢崎というのがいいです。
GKはなかなか比較のしにくいポジションなので難しいところです。<br />
ドイツのメンバーは固まった感がありますが、WC後、次の監督は誰を選ぶんでしょうかね?川口・楢崎時代が続くのか、それとも都築?西川?藤ヶ谷?
<br />
川口、楢崎の試合もそれなりに見ていますが、川口は以前の神通力が少しかげって来ていると思います。特にニアのシュートに弱くなった。<br />
<br />
楢崎は全て平均点。感覚的な表現で恐縮ですが、国際試合でやれそうなオーラが漂っていない気がします。<br />
<br />
一方、土肥。前にも上にも強く、気持ちも強くもてる。この2年、ミスらしいミスはリーグでも代表でもない。だから、今なら土肥を推します。<br />
<br />
PS ただ、小生も高校時代、マイアミ、フランス、2004年アジア杯・・・など、川口をそれなりに長く見ていますが、「当たった時」の川口は本当に凄い。しかもその力が大試合になればなるほどよく発揮される。だから、彼も捨てがたいのですが。。。
2 楢崎<br />
3 土肥<br />
4 曽ヶ端<br />
5 都築(伽場蔵8)<br />
6 下田<br />
7 (南)