2006年05月22日

一応お知らせ+顛末報告

21日の18時から、日本テレビ系列で放映される「真相報道バンキシャ!」と言う番組に取材を受けました。ワールドカップに向けた内容です。どの程度放映されるかどうかはわかりませんが、お暇だったら。



顛末報告遅れてスミマセン。

大変間抜けな中年オヤジをお見せして申し訳ありませんでした。一瞬の登場でしたな。

「緊急の事件などがあった場合は、放映しないかもしれません」

とは言われていたのだけれども、あのようにカットされるとは。

取材は3時間半にも渡り、過去の記録やら、私のワールドカップ観やら、サッカーへの想いなど微に入り、細に入りでした。取材の方も、大変面白がってくれたのですがねえ。

個人的には「緑のスパイク」に負けたのはショックでした(笑)。

一方、4人の方が、(往復の時間を含め)半日以上のコストを費やしながら、あれしかコンテンツを使わないのですから、テレビコンテンツの作り方には、驚かされました。1つ勉強しました。

子どもが「プロの仕事」の目の当たりにできたのも収穫と言えば、収穫でした。
posted by 武藤文雄 at 23:05| Comment(10) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見させてもらってます。TV楽しみにします!<br />
<br />
武藤さんの本業が何か存知あげませんが、サッカー関連を本業にするのはやはり難しいのでしょうか?まだお子様も小さいようですし、先が見えない生活は…。<br />
<br />
武藤さんのような方には好きなサッカーでメシを食ってもらい、武藤さんの文章が好きな我々はそれを読んで満足する…という流れは好循環のように思うんですが…。<br />
<br />
仕事を長期休まれるようですし、サッカー関連活動が、現時点でここまで来てるならこれを本業にしたらどうなのかな…と思った次第であります。<br />
<br />
無責任な書き込みですみません。<br />
<br />
武藤さんの、時には冷静沈着な分析、時には単なる魂の叫び…などのコラムが大好きです。<br />
<br />
W杯まで大変そうですが、頑張ってくださいね。
Posted by ランキン at 2006年05月21日 13:14
一瞬だけ映ってましたね(笑)。<br />
Posted by カメ at 2006年05月21日 18:24
初めてお顔拝見しました。声は…聞こえなかったどころか出演時間もほとんどありませんでしたね<br />
<br />
実際に取材受けた時はもっと喋ってたのでしょうがお気の毒です、やっぱりメディアって怖いなと再認識
Posted by Unknown at 2006年05月21日 18:35
TVでチケット4枚映ってましたが、有給は何日間取られるのですか?<br />
小生も代表の1、2試合目は現地観戦しますが、3試合目のブラジル戦まではドイツにいられません。
Posted by ラスタマン at 2006年05月21日 18:42
私も時々、武藤さんに思いっきり書くことだけに専念してほしいと思うことあります。でも、生活がかかってくると、また違ってくるということもあります。今のような、大変だからこそ、余計に情熱を傾けられるというそういうこともあるのではないでしょうか。<br />
休暇が取れなくなったら、考えてもいいかもしれませんが、やはり、安定した仕事というのは、いいのではないでしょうか?特に家族から見たら。<br />
お子達が親と遊んでくれるのもあとわずかかもしれません。貴重な時間です。楽しんでください。
Posted by GK at 2006年05月21日 20:01
楽しい旅を満喫されたし。<br />
知ってる人は理解してくれると思うけど宝くじ当選者のインタビューみたいで少し顰蹙を感じさせるものですね。
Posted by Unknown at 2006年05月22日 23:23
楽しい旅を満喫されたし。<br />
知ってる人は理解してくれると思うけど宝くじ当選者のインタビューみたいで少し顰蹙を感じさせるものですね。
Posted by Unknown at 2006年05月22日 23:24
バンキシャ見ました。<br />
<br />
現地まで行くただのサッカー好き親父…みたいな扱いでスゴイ不満です。<br />
<br />
武藤さんを、そのアトに出てたような稲本オタク女と同列に扱うな!…と思いました。<br />
<br />
また出てくるんだろ…と思ったらアレっきり…。悔しい!もう民放には出ない方がいいですよ。<br />
<br />
武藤さんがスカパーのサッカー解説したって全然アリだと思う。解説が元プロサッカー選手じゃなきゃダメだなんて決まりはないハズ。
Posted by ランキン at 2006年05月23日 18:03
一言だけ。<br />
取材をして、面白がってた担当の人は悔しい思いをしてると思いますよ。<br />
上の判断ですぱっと切られますからね、抵抗もむなしく、あるいはそれすら許されずに。
Posted by 柏市民 at 2006年05月24日 01:00
普段は冒頭から観ることのないバンキシャなのですが今回は武藤さんが出演なさるということなので固唾をのみながら覧ていました。しかし・・・・・<br />
日テレには失望しました。これがメディアというものかと。少しでも武藤さんの講釈が画面でみられるのかと楽しみであったのに。自分はサッカー選手のドキュメントとか好きで。確かに作っている部分は多々ありますがその人物の素の部分がかいま見える所が好きなんです。サッカーをフットボールを愛する自分にとってそう考えてる人の考え方が聞ける一つの手段でありしかも毎回拝聴している武藤さんの映像を覧れないことが残念でした。
Posted by だんでる at 2006年05月27日 01:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック