どうやら日本のグループは「死のグループ」と言われていたらしいが、さっさと2連勝し事実上の勝ち抜きを決め、3戦目のイラン戦はメンバを落として敗れたものの1位抜け、上々の滑り出しと言えよう。
現実的に、今回のチームは過去のユース代表と比較しても、バランスが取れており相当強いと思う。
まず守備ラインが強い。GK林はカタール国際あたりで格段に自信をつけたのだろうか、大柄で安定感がある。
福元、槙野のCBコンビは過去の日本ユース代表では最強と言ってもよいのではないか。強さ、高さ、カバーリングがここまでのレベルで揃ったコンビが同年代で登場した事を素直に喜びたい(肝心なのは、この2人が順調に成長してくれるかなのだが、これは今後の課題として)。もっとも、バックアップの柳川のイラン戦のできは大変残念、あそこまで1対1でやられてはいけない。序盤の敵スローインからの攻撃で対応を誤ったショックを1試合引きずってしまったのだろうか。捲土重来を期待したい。
堤は本来は左バックではないようが、堅実な守備振りはアタマのよさを感じさせる。起用な守備者として将来面白い存在になるのではないか。柳澤はイラン戦今一歩だったが、こちらも本来のポジションではない事が響いたのだろうか。内田は実績からすれば、もっとやってくれると思っていたのだが、これはサウジ戦以降の大爆発を期待しようか。
青山隼も森重も合格点、落ち着いてよくボールを刈り取っている。チーム全体のバランサとしては、青山隼に一日の長があるだろうか。とは言え、森重のシュートは凄かったね、一方、青山はイラン戦前半フリーのヘディングは決めなくては。
柏木と梅崎は完全に格の違いを感じる。まあ、毎週Jの手練手管あふれる守備者と丁々発止を演じているのだから、アジアの同年代相手では物足りないのかもしれない。田中アトムと山本の個人能力も全く問題ない。バランスを考えると、柏木、梅崎のドリブルを活かせるアトムをスタメンで使い、終盤どうしても点を取りたいときに梅崎を前に上げて山本を入れるのも手もあるか。
FWは1次リーグでベストメンバを決め切れなかったきらいがある。若森島は敵DFにとって相当な外乱になっている。この男のよさは、後方からのフィードに対して、ガツッと敵DFに身体を当てられる事。ちょっと往時の高木を思い出す。ライバルのマイクだが、この選手はヘディングは強いが、敵DFに身体を当てに行くのではなく走りこんで驚異的な高さを活かすタイプ。また足の長さを活かした独特のドリブルにも味がある。だから、マイクには縦にボールを入れるのを受けるのではなくて、斜めのボールを入れる方が有効。したがって、予選を確実に勝ち抜くと言う見地からは、いざと言う時に最終ラインが縦に逃げる事がしやすい若森島の方が有用か。
もう1枚のFWをどうするか。河原と青木、いずれもよい選手だ。河原はあの北朝鮮戦の強シュートと最後のアシストは見事の一言。一方、青木は逆襲速攻から持ち出した時の判断が素晴らしい。いざとなったら、敵DFに正対して抜き去る事ができる技巧を持ちながら、その技巧を周囲との連携に使うところが絶品だ。したがって、守備を固めたい時にも使い勝手がよいし、無理攻めの時にも使えそう。また期待された伊藤は、タジク戦を見る限り今一歩の出来だったが、ベンゲル氏が惚れ込んだと言う一発があるとすれば、終盤要員が適切か。そうこう考えると、森島と河原の先発で行くのが妥当だろうか。
こう考えてくると、センタバックと攻撃的MFと言う、ある意味で一番派手なポジションに質の高い選手がいるところが、このチームの強みなのではないか。最初の2試合を見た時は、あまりに整然と強過ぎるので、(本来ユースレベルで重視されるべき)個人能力よりも、コンビネーションを重視し過ぎた強化に傾いていないだろうかと少し心配した。しかし、イラン戦でメンバを落としたら、思うようにチームが機能しなくなったのには、逆の意味で安心した。あの強さは日本選手の「個の強さ」によるものだったとわかったからだ。そして、北朝鮮に不覚を取ったとは言えイランである。福元に加え、柏木、梅崎と大駒を外してしまっては、負けもやむなしか。
ワールドユースの出場権4カ国を16チームで争うレギュレーションでは、次の準々決勝の重要性が他の試合よりも格段に高い。全ては次の試合で決まる。対戦相手が、伝統的に日本同様にしっかりとしたビルドアップするイラクではなく、日本を相手にすると個人能力のよさが消えてしまうサウジになったのは幸いな事に思える。全力を尽くしサウジを殲滅する事を。
2006年11月02日
この記事へのトラックバック
我が事のように恐縮しております。<br />
陽介(柏木)はポルトガルのデコの<br />
ような名手になってほしいし<br />
槙野はイタリアのカンナバロのような<br />
体もメンタルも強いDFになって欲しい<br />
と切に願っておりまする。<br />
<br />
サウジは強敵ですが<br />
彼らならやってくれるものと<br />
信じております