2007年11月13日

稲尾和久氏逝去

 西鉄ライオンズの黄金時代を支えた名投手、稲尾和久氏が急逝した。冥福を祈りたい。
 
 氏が引退したのは1969年。さすがに、私は稲尾の現役時代の記憶はない。ただし、以降の野球の様々な報道で「稲尾こそが日本史上最高の投手」と論じられている事に興味を引かれた。400勝を上げた金田正一がいるにも関わらず。長じてから、稲尾の活躍を文章で読み、なるほどと思えてきた。たとえば58年の日本選手権。6試合に登板、うち5試合先発、4勝2敗、サヨナラホームラン含む、とか61年の42勝14敗をを、どう講釈したらよいのか。時代が違うと言えばそれまでだろうが、当時の野球が今とはまた異なる興奮させられるものだったのは間違いないだろう。
 現役時代を知らない名選手」は、監督、コーチ、評論家などで活躍する姿を見るのだが、稲尾氏はいずれの立場でも、現役選手に対する「尊敬の念」を持って発言していた。最近では、いかにも好々爺とした風情で、愉しそうに野球を語る姿が好きだった。

 西鉄ライオンズのファンは、稲尾の全盛期に「神様、仏様、稲尾様」と称えたと言う。日本のスポーツ界で、神仏と同等に崇められた存在は、稲尾と双葉山くらいではなかろうか(もっとも双葉山は、別な意味で「神」の問題を起こしたようだが)。確かに全盛期の記録を見せられれば、「神様、仏様、稲尾様」になるよな。

 日本サッカー界にいつか、往時の稲尾和久のように、神仏と同格に崇め奉られるタレントが出てくる事を祈る。
posted by 武藤文雄 at 23:03| Comment(3) | TrackBack(4) | サッカー外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本で神仏と同格のサッカー選手はまだいないが、擬似宗教またはカルト紛いの存在はいる。または、いた(笑)。
Posted by 五反田西口 at 2007年11月15日 01:17
アビスパ戦の際、代理人となったマルコスが来仙したわけですが、それを伝える河北の紙面には

「サポーターから「神」とまで称された往年のエース」

という表現がありましたが、もちろんこれは稲尾投手とは比べられませんね。
私は釜本氏の現役時代を知らないのですが、彼でも神仏の名を奉られることはなかったのかな。
Posted by かわうそさん at 2007年11月15日 06:45
10年前は
「神様仏様岡田様」
なんて横断幕がマレーシアに張り出されましたね
Posted by たなお at 2007年11月15日 16:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

稲尾和久
Excerpt: 稲尾和久さん急逝 球界から惜しむ声やまず朝日新聞日本シリーズの4連勝など数々の伝説を残し、13日に急逝した元西鉄の稲尾和久投手(70)。現役を退いてからも評論活動や子どもたちへの指導などで飛び回り、野..
Weblog: シニア旅行
Tracked: 2007-11-15 06:32

稲尾
Excerpt: 稲尾和久 死去稲尾だけで判る人はもう少なくなった事だろう西鉄ライオンズの鉄腕投手確か漁師の息子でちっちゃい時から小舟に乗って櫓を漕いでいたので足腰の強さと強肩を得たとか言っていたまだ,テレビもそんなに..
Weblog: パチンコウルトラセブン
Tracked: 2007-11-15 06:39

稲尾 死去
Excerpt: 稲尾和久さん今日の稲尾和久さんの関連語: 神様 鉄腕 仏様 稲尾様 13日.(続きを読む) 日本の大投手・稲尾は、本人は明かさなかったが、骨格とスタイルがいい ...【野球】『韓国系の最高投手、稲尾..
Weblog: 関連情報キーワード研究所
Tracked: 2007-11-15 09:44

昭和のダルビッシュ?!鉄腕・稲尾氏が…
Excerpt: 野球評論家・稲尾和久さん(70歳)が 悪性腫瘍のために亡くなりましたね。 現役時代の稲尾さんのピッチング、 それは、凄かったそうです。 今ならさしずめ、先日沢村賞を受賞した 日本ハムのダ..
Weblog: ドクター大ちゃんの「PET-CTがん早期発見」ブログ
Tracked: 2007-11-17 22:34