過日の事だが、複数の著名自称サッカー評論家が、「拡大トヨタカップのレッズサポータの応援は、大した事がなかった」と言う趣旨の発言を行ったとの由。まあ、彼らの発言は、過去も再三に渡り(私を含め)いくばくかのサッカー狂を不快にし続けてきた。この機会に、何故彼らの発言は、かくも私(のようなサッカー狂)を不愉快にさせるかを考えてみたので、以下述べる。彼らの発言など不愉快になるのだから無視すればよいし、他に愉快になるようなサッカーの話題も多々あるのに、わざわざ不愉快な話題に関して講釈を垂れる私自身の矛盾も感じるのだけどね。
とは言え、私は「レッズサポータの応援が世界レベルか否か」を論じるものではない。そもそも、その命題そのものが、あまり意味の無い事だし。あくまでも、本稿は「著名サッカー評論家への不快感の理由」のみを述べるものである。
まず、こちら。これは対談形式。二宮氏が聞き手になっているが、この方は「サッカー界においては『キャプテン』と言う単語は、試合中11人の中で腕章を巻いてチームを統率する人間である」と言う事を理解していないと言う実績があるので論外。で、語り手の金子氏。レッズサポータ批判の部分を抜粋させていただく。
金子:(前略)。それにしても、僕は浦和のサポーターにがっかりしましたね。ここまでの部分は、肯定はしないが、一つの理屈だと思う。確かに負けている試合終盤、(必ずしもレッズを含めたJクラブのサポータが、0対0の時と同じように歌っているとは思っていないし、少なくとも私はあまりそのような場に遭遇した事はないのだが)金子氏が指摘するように、単調に歌っているだけだとしたら、改善の余地はあるかもしれない。
二宮: それはどういうこと?
金子: 試合の空気を読んでほしい、と強く言いたい。0対1で負けていて、残り時間はどんどん少なくなっていく。でも、0−0の時と変わらずに歌っているわけですよ。同じ応援歌がタイムアップという絶望の瞬間にもスタジアムに鳴り響いている。こんなスタジアムでは日本のクラブは勝てないな、と思いましたね。浦和のサポーターが日本で最先端を走っているのは事実ですよ。でも、欧州のスタンダードには程遠い。
ところが、笑えるのは続く金子氏の発言である。
自分の愛するクラブが目の前に木っ端微塵に打ち砕かれていているのに、僕なら歌えない。言葉を失ってしまう。でも、テレビゲームのようにバーチャルに感じているから、負けても痛くもかゆくもないんですよ。この人は経験がないのだ。自分の愛するクラブが目の前で打ち砕かれようとしているその時、言葉を失う人はサポータではない。打ち砕かれる直前までは、絶叫するのがサポータなのだ。そして、打ち砕かれた直後に言葉を失うのだが。この主審のホイッスル前後の絶叫と絶望を味わうのは、(願ってはいないのだが)一種のサポータ冥利なのだ。真のサポータとして経験のない人間(つまりサッカーが好きではない人間)に、どうして指図を受けなければならないのか。
だから、この人の文章は私を不快にするのだろう。
次はこちら。この人は再三「世界」とか「欧州トップモード」と言う定義不明な言葉を弄するので有名なのだが、レッズサポータ批判の部分を抜粋してみる。
浦和のみならず、ゴール裏に陣取るJリーグの各クラブのサポーターは「見る」という行為が、いささか疎かになっている気がしてならない。常に声を張り上げ、身体を上下に揺らしていては、試合がよく見えるはずがない。細かい部分の突っ込み(例えば、「数秒の遅延があればサッカーでは違う場面になっている、コンマ数秒の遅延はあるかもしれないが」とか「フィーゴの移籍直後の『カンプ・ノウ』が滅茶苦茶静かでしたか」などについては触れない)はさておき、「試合をしっかり見て反応すべし」と言う理屈は正しいとも思う。
それが端的に表れるのが、ブーイングのシーンだ。反応が決定的に遅いのだ。世界のサポーターに比べて、たとえば相手に有利に吹いた審判のジャッジに対し、異を唱える反応が確実に数秒遅れている。正面スタンドやバックスタンドで、静かに観戦している人の方が、むしろ反応は早いくらいだ。
その応援風景は、殺気漂う圧倒的なものに見える。だが、少なくとも相手選手や審判は、最初はともかく、時間の経過とともに視線に鋭さが欠けていることに気づくことになる。彼らにとって本当に怖いものが、そこにはない。あるようでいてないのだ。一方、世界のスタンドにはそれがある。視線の鋭さこそが、スタジアムに殺気を漲らせているのだ。
たとえば「カンプ・ノウ」に応援団はいない。試合中のスタンドは、滅茶苦茶静かだ。しかし、だからこそ、時にわき起こる歌声には迫力がある。ため息にさえ殺気を感じる。98,000人の観衆が瞬間、一斉にどっとつくため息だからである。ピッチに集中していない観衆が誰もいないことを意味するため息が、巨大なスタンドに響き渡った瞬間、そこには止めどもない戦慄が走る。
しかし、何か違和感がある。しばらくしてから気がついた。それは、杉山氏がここまでサポータの動きを観察している事そのものなのだ。少なくとも私は、サッカーの試合中、サッカー以外のものを見る余裕はない。過日のレッズーミラン戦にしても、レッズサポータを観察する余裕など一切なく試合ばかり見ていた。確かに相当な戦闘能力差を感じる試合ではあったが、一方でのんびりと応援風景を観察できる余裕のある試合ではなかった。
おそらく杉山氏は試合そのものは見ないで、試合周辺を見るのが愉しいのだろう。そう言われてみれば、氏の過去の文章の多くは、形骸的な選手の配置や、欧州のサッカー場の雰囲気を語るものがほとんど。まともにサッカーの試合を見ているとは思えない内容のものが多かった。氏が97年ジョホールバルでイランに逆転された直後「ハハハハ、まただな」と笑っていたと言う逸話があるが、そう言う人なのである。これはこれで、1つの考え方だろうが。
そのため、この人の文章は私を不快にするのだろう。
ただし、上記した私の視点は、サッカーそのものを愉しむしか術のない、しがないサッカー狂のそれである。
日本代表のワールドカップ3次予選タイ戦のチケットの売れ行きがあまりよくないとか、Jリーグの観客数が増えているがやや頭打ちと言う話を見聞きする。多くの方々にサッカーを愉しんでいただくためには、「サッカー狂」ではない方々に競技場に来ていただく事が非常に重要。そのためにも、このような「必ずしも自分はサッカーが好きではないが、一般人が喜ぶ視点でサッカーを語る事ができる」と言う自称サッカー評論家が必要なのだろう。
>「ハハハハ、まただな」と笑っていたと言う逸話があるが、
>そう言う人なのである。
紙媒体では、匿名の「某辛口ライター」だったはずですが、どこでそんな情報を仕入れたのですか?
とまれ、「一般人が喜ぶ視点でサッカーを語る」とは、日本を「世界」(?)と比べて、いかに劣っているかを、いかに奇抜に卑屈に力説するかということである。
別にサッカーに限らないし、スポーツという分野に限らないが(野球はWBCやたステロイドやらで少し後退はしているが)。
例えば、ドーハの時に「負けてよかった」とか言うことが、「サッカーが分かった」「批判的」な発言にされてしまうのだ。
不愉快な発言は、上の二人に限らない。
その中に、武藤さんも立場上「不愉快」とは言えない人もかなり含まれている。
だから問題なのだ。
それもこれも、島国・日本人の国民性のせいなのだ。(最後はワザと…)
もっとも北朝鮮よろしく「拉致問題は存在していない」みないた話で「裏口入学自体が存在してない」とシラばっくれるのでしょうが・・・
あと前にボクは「オマエごときシロウト・未熟者は出てくるな、語るな」と痛罵されましたが、なら貴方は毎回ユアテックスタジアムの入り口に立ち、ライトサポを捕まえて「オマエ、オレよりどれだけサッカーが判っている?なんにも判ってねえじゃねえか。帰れ、出てくるな、語るな」と追い返せばいい。
>このような「必ずしも自分はサッカーが好きではないが、一般人が喜ぶ視点でサッカーを語る事ができる」と言う自称サッカー評論家が必要なのだろう。
皮肉のつもりで書いたんでしょうが、これは真っ当な正論だ。むしろこれを皮肉とする貴方の感性の方が笑える。
筋金入りのサッカー狂だからなんだというのか?
そこに何の優位性や特権やプライドが必要だというのだろうか?
しかしその年齢で、このある意味一本気な自説拘泥・粘着ぶりに加えて、捻りも皮肉もないよく言えばストレートな文章ねぇ…。しかも一人称が「ボク」と。
きっと、若い頃(70年代前半くらい?)の志のまま生きてて、現実世界では30年以上苦労してきたのかなー、とか、たとえばよど号乗っ取ってピョンヤンに飛んでった人たちやあさま山荘に立てこもった人たちなどにシンパシーを抱いてるような方なのかなー、とか想像してました。
で、今朝は
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801230428.html
こういうニュースに快哉を叫んだり、とか。
でも今回のコメには「北朝鮮よろしく」云々って悪例として書いてるから違うのかな。
まあともかく、いまのままでも十分興味深いけど、もうちょっとオモシロい捻りを入れるとか、ご自分の来し方を匂わせる文章を書いたりしてくれると、さらにありがたいですな。
健康にお気をつけて!
それでも、両氏ともどこかJチームのサポで、観戦も豊富なら、
代表強化の為のプロ化でありJチーム、という図式が
逆転しつつある状況を一番感じるはずの、サポーターと
同じ目線に両氏が立っているなら、言ってる事も変わってくると思うんですが。
ここは武藤さんの個人ブログなんだから、あなたが再三提案する、
「W杯裏口入学問題」はテーマとして扱われるのを気長に待つ他ないと
思うのですがどうでしょうか?
リアルで面識の無い人に普通は頼み事をしないものでしょう?
あと、あなたが以前武藤さんに怒られたのは、
上記のような、テーマとは違った提案を受け入れるよう
不躾に要求し、また、的外れな書き込みをあたかもそれが正しい
と言うような表現で、なおかつ無礼に書き込んだから、と
俺は認識しているんですが、そうは思いませんか?
個人のブログと、公共のスタジアムは違うという事はわかりませんか?
同じ土俵で語る事ではないと思いますよ。
俺みたいなサッカーを知らない奴が言うことではないと思いますが
真の名(ryさんはまた研鑽を積んだ方が良いと思います。
とマジレスしてみます。
事をしたな〜という気もしないでも…
でも武藤さんのおっしゃる通りでサポーターで
無いのにサポーターの事を知ってる感じで批判
しちゃう部分に不快を感じるのでしょうね(笑)
なので元熱狂的サポ的なジャーナリストも居ても
いいのかもしれません。
しかし…
我らがベガルタ仙台の熱狂的応援歌である
「ベガルタオーレ」の歌い出しも…
♪オレ達みんな、応援好きさ、試合なんか
見てられない…
ですからねぇ(笑)
全く正論であり、私自身も全面的に同意なのですが、たぶんムダですよ。
2年以上前から、書いてることが矛盾だらけなのに、それを武藤さん自身を含む何人もの人からどれほど的確に指摘されようが、全く変わってないのですよこの人は。
要は研鑽など1ミリも積まれていないのです。
(この点では50歳前後以上らしいという年齢故の頑固さとも思いますが)
たぶん今後も何度言われようと聞きゃしませんし、武藤さんの書いたものも他の人のコメントも、おそらくざっと読んだ時点で「読むに値せず」と勝手に判断を下してしまって熟読などせず、さらに自分に都合のいいところについてのみ部分的に反論してくるだけですよ。
私もこの人が十年一日の如く繰り返すコメントに腹が立って仕方がない者の一人なのですが、上のほうの人が書いているようにこいつのクソバカぶりを楽しむような気持ちで眺めるのもひとつの方法かもしれない、と思うに至っております。
こういうこと書くと、またコイツが「オレがみんなを代表してガツンととか思ってんだろうこの子ネズミが」とか「痩せた犬の方がマシ」とか「つまらん倫理や道徳を振りかざして」とか「ボクは自分の意見や発想が正しい、などと考えたことは一度もない」とか言い出すんだろうな、と想像するとやっぱりウンザリするんですけど、ね。
あらかじめ言っときますが、以上はあくまで私個人の見解であり、私には数を恃むつもりなどサラサラありませんからね>真の名監督氏へ
《参考》
http://hsyf610muto.seesaa.net/article/68666788.html
http://hsyf610muto.seesaa.net/article/70779529.html
あ、idiotさんのコメントもありましたね…
中○ヒデを持ち上げるために、磯貝を貶めた金子の野郎を、いや金子氏を断じて許さん。
他人を踏み台にして成り上がろうとする下衆野郎の、いや金子氏の書いたものはそれ以来読んでないんで、あなたのように不愉快にはならないのですが。
ところで、悪口ばかりではアレなので、元愛媛FCの友近聡朗氏がサッカー文化について語ったブログの記事のURLを書いておきます(特に目新しいことが書いてあるわけではないのですが、私はこれを読んだとき恥ずかしながら泣きました)。
http://blog.livedoor.jp/super11efc/archives/50362213.html
欧州サッカーの魅力に触れた衝撃は同じでも、それをネタに「日本の後進性」を書き綴ってメシの種にするのか、故郷にJのクラブを中心とした文化を作ろうと身を投じるのか。まことに対照的です。
以前「footival」という一風変わったサッカーの月刊誌を毎号欠かさず購入していたのですが、あろうことかその本には、私が名前を聞いただけで吐き気がする「杉山茂樹」の連載が…。それでも創刊号だけは「この本ぐらいはイイこと書いてるかもしれないなぁ」なんて思ったのが間違いの始まり…相も変わらずの「読んだ人を必ず・絶対不快にさせるパワー」全開!だったのをよく覚えています(笑)それからというもの、創刊2号から出版が途絶える2006年まで、まず目次で杉山氏の連載が何ページにあるのかを確認し、その頁だけは死んでも開かないように気を使ったものです…。
久しぶりにスカパーでnakata.net tvが放送されるということだったのですが、番組予告を見て見る気が萎えました…だって金子氏がいるんだもん(笑)金子氏って、見る度に容姿がみっともなくなっているのは一体何故なんでしょうか…
金子氏にしても杉山氏にしても、テレビに出る前に自分自信を鏡で見てほしいですね。とても見るに耐えない顔をしてるってこと、わかってらっしゃらないようですね(笑)醜いことこの上ない。自分たちがメディアの中で「フィギュア萌え族」で一躍有名になった読売新聞元記者の大谷昭宏氏のような惨めな存在に成り下がってしまっていることには気付いていないのか…はたまたとっくにわかっていてもう後戻りは出来ないと覚悟を決めて暴走することにしたのか…
それにしても不思議なのは、こういった金子氏や杉山氏のような、完全に視点がアサッテの方に向かっている「おかしな」或いは「壊れた」惨状に陥ってしまっている人間に対して、誰も手を差し伸べてやらないことですね。例えば「オタク業界」でこういう「馬鹿」が出現すれば、必ず同じ業界の中にいる人間が叩きにかかって盛り上がる所なのですが、サッカージャーナリズムの中ではそのようなことが起る気配すら無いのは一体どういうことなのでしょう?
そういう意味では、この国のサッカージャーナリズムは、残念ながら「オタクジャーナリズム」にも劣るということでしょう。それどころか日本の古い体質のままのメディアは、彼等に喜んで仕事を与えてしまう…。あるところで、「日本のメディア、マスコミは、政治でも経済でも文化でも教育でも『世界に後れを取るニッポン! 世界から取り残されるニッポン!』というフレーズ、現象が大大大好き!!」とう一節を見たことを思い出しますが、そのような所謂「反日メディア」にとっても、金子、杉山両氏などは、とっても有難い御方たちなんでしょうね。そういえば「反日」で思い出しましたが、金子氏は2002年WCの後、ネット上の掲示板で『金子は在日!』という書き込みを見て、「ひどく傷ついた」と自らの心情を吐露していましたが、そんなナイーブな心を本当に持っているのか、或いは単なる受け狙いのポーズだったのか、まぁどっちでもいいんですけど…。
一度で言いから(いや何度でも)大住良之氏や後藤健生氏ようなベテランと金子氏や杉山氏といったような壊れた連中とのメディア上での「罵倒の仕合」や「非難合戦」なんてのを見てみたいもんです(笑)。そうすれば、「後れを取っている」日本のサッカーマスコミも、もっと盛り上がって尚且つ成長していける気がします。そうすれば、ハンドボール問題でも朝青龍問題でも見ての通り経緯はどうであれ後先考えずとにかく話題性あるのみの三流マスコミやワイドショー辺りが直ぐに飛びつくでしょう。「有名サッカージャーリスト同志が罵り合い!!」ってね。どっちみち今のままではフィールド上のサッカーは順調にいっても、それにマスコミ、サッカー論壇がついていけないのは確かですから…。誰か有名な方(武藤さんでもイイですよ)が両氏に公の場で直接「サッカーファンは殆どの人があなたを『不快』であるといっているがそれについてのご感想は?」なんて聞いてみてほしいものです。、まぁ杉山なんて「私を不快などと思う自体が島国根性丸出しで後れているんですよ、ワッハッハ!」と思考停止状態で気持ち悪い顔で高笑いするのがオチでしょうけどね…。
それともう一つ。
武藤さんは以前、このコメント欄の上の方にいる度々出現する「あの人」について、「敢えて削除はしない」と宣言しておられましたね。しかしどうでしょう。このブログの存在はもう今では単なる一素人のブログではなくなっています。武藤さんと同じような志を持った沢山の、そして本物のサッカーを愛する人たちが見にやってきています。(「あの人」を筆頭とした一部の御方を除いて…)そしてこのコメント欄を見渡してもおわかりの通り、ほぼ全ての人が「あの人」の発言・書き込みは『不快』であると悲鳴を上げていますよね?見るつもりもないのに偶然見てしまい、『不快』と感じてしまえば、それは間接的に武藤さんが見た人に対して「迷惑」をかけていることにはなりませんか?武藤さん自身が、このブログに対して責任を持っているのであれば、やはりエントリーとは何の関係もない幼稚・稚拙で読めば読むほど馬鹿馬鹿しい(ある意味お笑いな)「荒し」は削除すべきではないのでしょうか?そうしなければ「無責任」と取られても仕方がありませんよね…。
気持ちは分からんでもないのですが、
荒らしはスルー
荒らしに反応する人も荒らし
の原則は2chでなくても通用するものですよ。
アホなことをコピペのごとく貼ってくる人ですが、
それ自体は犯罪ではないしコメント欄の存続が危うくなるほど
書きこんでいるわけでもないんで、読み飛ばして
無視するのが一番です。腹立てて反応するよりも、
世の中には有意義な時間の使い方があるはずです。
>たーちさん
>一度で言いから(いや何度でも)大住良之氏や後藤健生氏ようなベテランと金子氏や杉山氏といったような壊れた連中とのメディア上での「罵倒の仕合」や「非難合戦」なんてのを見てみたいもんです(笑)。
そんな不毛なことをするくらいなら、後藤氏なら駒沢球技場あたりで
天皇杯東京都予選(今度の日曜に開幕です)を観戦するだろうし、
大住氏ならFC PAFの練習に顔を出すでしょう。需要があるから
商売となってるんで、顧客も考え方も違う以上、お互いの邪魔をしないのが
大人ってものです。武藤氏が真の以下略氏を相手にしないのも、
それと同じことですよ。
かわうそ様、リンク読みました。
思わず目がウルってしまいました。
熱弁しあうのもいいんですが、こういうのがやっぱりサポの原点なんだよなぁと、つくづく思いました。
東北出身の私は、仙スタで岩本テルの物凄いCKを見たときの鳥肌とゾクゾク感が今でも忘れられず、都内に転勤してきてもベガをやめられません。
たぶん一生。
金子達仁と杉山茂樹。
この2人を売り出したのは文春のナンバー。
武藤さんは知っているはずだが、この雑誌がかつてサッカーを差別的に冷遇していることを覚えている人がどれだけいるだろうか?
何が不幸かといえばサッカー論壇には未だに、他業界でいえば、池田信夫氏や唐沢俊一氏のような、「誰々の発言はおかしい」とか「矛盾だらけ」とはっきりと物が言える人が存在し得ないことですね。いや武藤さんはそれに一番近い人の一人かもしれません。何せ『金子達仁や杉山茂樹は不快だ!』と堂々と仰ったのですから。そしてその不幸を更に助長させてしまっている、金子や杉山を「一流」だと果てしなく思い違いをして仕事を依頼してしまう未熟な出版社、編集者などのメディア側でしょう。この責任は重大です。救いなのは、最近の若いライターは、金子氏や杉山氏を反面教師にしている気がすることですね。「辛口」などと持て囃され出したら最後、嘲笑され見放され、没落の一途を辿るということを、皆気付いてきているのでしょう。
俺は金子と杉山が大っ嫌いだ!って叫んでしまえば一言で終わるのに(笑
まあ氏たちは武藤さんたちが書かれているように、必ずしもおかしなことだけを書いてるわけではないですから逆に困るのですが。
ブログの中の人に向かって「いい加減△□のことについて明確にしろ」って、何様なの?
だいたいこの人、中の人に「来るな」って言われたのに来てるわけ? んで「ボクを追い出すならスタジアムの入り口に立ってライトサポも追い返せ」とか言ってるの? バカみてえだよそれ。 しかもそれって、来場客同士じゃなくってスタジアムの係員に「オマエは入るな」って追い返されるのとじゃないと比較になんないよね。 そんなんちょこっと考えればわかりそうなもんだけど、本当に頭悪いんですねこの人。 皮肉にもなんにもなってないよそれ。
しかも50代? 悲しい人生だねw
あーおもしれえ けど消え失せろ!
評論家が何を言おうが勝手だし、欧州のサッカーの雰囲気が好きならそれを見れば良い。
どうぞご自由に。
事をしたな〜という気もしないでも…
レッズサポの批判ではなくて、日本のサッカーを貶めて己の賢しらを誇示する、日本サッカーマスコミのお家芸です。そこを見誤っちゃいけませんよ。
>欧州のサッカー? あなたたちが言うほど、大した物じゃあありませんけどね。フッフッ
こんな事いっている西部氏だって、セレクター監督ジーコ論という妄想をひけらかしてケチがついたし、おまけに金子なみに度の過ぎた中田英寿礼賛者だし、その“鹿鳴館的体質”においては金子・杉山と根っ子は一緒なのだ。
金子・杉山が不愉快なのは間違いないし、それに反発してみせる武藤さんのような存在は、サッカー界の健全さの証左でもあるのだろう。
しかしながら、金子・杉山というのは、一方で日本のサッカーファンの体質そのものであって、程度の多少はあれ、サッカーメディアの発言者は金子・杉山的体質は抱えているし(西部氏がそうであるように)、それに共鳴するサッカーファン(および一般のスポーツファン)の層は、間違いなく存在する。突き詰めればサッカーメディアの発言者に、「あっち側」と「こっち側」の明確な区別はできない。
武藤さんが立場上「不愉快」とはいえない人々がいるとはそういうことです。
>池田信夫氏や唐沢俊一氏のような、「誰々の発言はおかしい」とか「矛盾だらけ」とはっきりと物が言える人が存在し得ない
ジャーナリズムがだめなら、アカデミズムがあるが、ことスポーツの評論の場合、“野球批評”以来の悪い癖で、現代思想的な青臭い過剰な思い入れを吐露する場でしかない(今福龍太とか)ので、こっちも期待薄だな。
ボクは自発的にそのような行動を起こしておきながらそれに対して異を唱えられたり、ケチをつけられたり、批判されたりしたら、それに対して不快に感じる、腹がたつ、ていうその感覚がわからない。
具体的にいうと自分のブログにわざわざコメント欄を設定する、というそれだ。
コメント欄を設定しておきながら、批判されたり否定されたりしたら不快に思ったり反撃したりする。
バカか、と思う。
要するに貴方は自分を認めてくれる、自分を持ち上げてくれるイエスマンをかき集めて崇め奉ってもらい、その馴れ合いの中でいい気分に浸りたいのですか?とお尋ねしたくなる。
そしてそういう奴に限って「別に褒めてもらいたいわけじゃない、その批判や指摘が正当なものなら自分は真摯に受け止めるし、むしろそうなることを自分は願っている」などという。
バカか、と思う。
それが正当かどうか、自分一人でジャッジするくせに。
武藤氏はボクのようなものをアク禁にして排除したりしない、と言っている。その意図、狙いは果たして何なのか?それを忖度すると氏のお人柄が見えてきて楽しい。
ひとつはっきりいえることはボクは決して人様のブログに幼児ポルノを貼り付けてみたり、人様のプライバシーを書き込んだりはしない、ということだ。これは例え地球がひっくり返っても決して犯してはならない、ボクが自分に課している絶対のルールだ。もうひとついうならボクが批判したり中傷したりする対象は常に自分よりも遥かに高い社会的ステータスや権力やカネや力をもっている連中だ、ということだ。
あと数多のブロガーにはコメント欄を設定していない人なんていくらでもいる。そうだと思う。
コメント欄がないと確かに楽しくないし、いい気分にも浸れないけど、そう割り切るべきだ、と思う。他人の意見を聞きたいのならメールをもらうだけで十分だ。もっともメールなんて自分だけしか判らないからつまんないんだろうけど。
そのとおり!
わが町のクラブの試合なら、最後の最後まで得点を信じて、応援し続けます。「自分の」クラブだから。
いつもいつも「アツイ文章を書くな〜」と思っていたのですが、
今回のはちょっと同意しかねるかな・・・・。
杉山氏は好きでも嫌いでもない。
金子氏はどちらかというと好きです。
ただ、金子氏に対する「サポータの経験がないのだ」という結論、
根拠となる「サポータは絶句しない」ということについては全面的に同意です。
しかし、杉山氏の方はちょっと怒りに任せて書きすぎでは??なんて思いました
(ここは武藤さんのフリースペースなのだから罪ではないですが)。
杉山氏の言ってる事自体は、別に間違いではないと思います。
「少なくとも、応援は世界に追いついた」
↓
「いやいや、少なくとも世界のスタンダードではない」
と言ってるだけであって、それ自体は正しいと思いますがいかがでしょうか?
中村俊輔や稲本が「良いプレーには観戦者が適切に反応してくれる(在籍しているリーグによって反応するプレーそのものの違いがある、という前提で)」と言っていたのと同じことですよねぇ。ただ、杉山氏はその「世界のスタンダードこそ最高」という論調は見えますが・・・。まあ、それはサッカー界だけに限った話ではないでしょう。
で、この部分については「理屈は正しい」と武藤さん自身も仰っているので(どの程度『正しい』と判断しているのかがわからなくてあえて上記なのですが)良いとして「その部分を指摘していること」=「サッカーの試合そのものを見ていない」というのは、少し短絡的過ぎやしませんか?
武藤さんの「試合を見ていない」という根拠が、「のんびりと応援風景を観察できる余裕のある試合ではなかった」=「のんびりと周りを見ている奴はサッカーを見ていない」ということだと思うのですが、それは【サッカーを見ているかいないか】の根拠ではなく【レッズを応援しているかどうか】の根拠ではないですか?
実際、Jリーグや代表戦を見ていても「適切な反応をする」という行為の無さを感じることはあります。それが正しいかどうかはわかりません。これは教育とか指導論に近いものがあって「常に褒め、声を枯らして信頼をもとに育てる」のか「叱咤激励も含め冷静な対応で育てる」のか、どちらが正しいというものでもないと思います。
武藤さんのこのエントリには、「一つのチームを必死でサポートすることこそ、サッカー狂(熱狂的サッカーファン)」という縛られた価値観を読み取ってしまった僕はおかしいのでしょうか?
そうすると、高校サッカーを観戦に行く人はどちらかの高校を必死で応援していないと「ちゃんと試合を見ていない」「必死で応援していない」ということから、サッカー狂ではないということになるんですが。
「不愉快だと思うだけで書くな」ということではないです。
不愉快だと思うことが間違いだ、ということでもないです。
「杉山氏はサッカーを見ていない」という根拠が、ちょっと弱くないですか?という質問です。
とてもおかしいと思いますよ。
本文をもう一度よく読んだ方がいいと思います。
おおざっぱにみても南米と欧州でも全然違いますし
なにが一番とかいうのも曖昧ですよね。
杉山氏は自己陶酔が過ぎて好きになれません。
公共にばら撒くには恥ずかしすぎると思います。
金子氏は・・・うーん論外。
少なくとも、日本ではそうだと思います
犬だか豚だかわすれましたが
常軌を逸した暴言の数々も侵してはいけないルールに加えてほしいものです。常識ですから。
鍋の灰汁と同じですかね。表層の灰汁にしか般ピーは目が届かないし、鍋が濁っちゃうから、注意してこまめに捨てないといけません。
> 来場客同士じゃなくってスタジアムの係員に「オマエは入るな」って追い返されるのとじゃないと比較になんないよね。
ここは自分の間違いをずばり言われちゃったのでスルーですかそうですか
いつだってそうだよねアンタって 自分に都合のいいことばっかり言う
> ボクが批判したり中傷したりする対象
> ボクが自分に課している絶対のルール
そんな対象が誰だろうがどんなルールを旨としようがアンタの自由だけど、そういうのは自分ちでやれよ
いち読者が他人のブログのコメントで「自分のルール」って、そんなん知るかアホが
だいたいアンタ以前に「自分で自分が制御できないからアク禁にしてくれ武藤さん」みたいなこと言ってたじゃん
このブログは見に来ない、ってのも「自分に課している絶対のルール」とやらにすればいいんじゃないの?
あ、これも自分に都合のいい話か
あー、こういうこと書くとまたコイツは「オレが代表してガツンと」とかなんとか言うわけね ナルホド
そう言っとけば自分に都合の悪い指摘を覆い隠せるもんね そういう指摘への反論なんてしようも無いんだろうし
自分がコメントする権利を主張する前にまず、武藤さんの文章と他の人のコメントをちゃんと読解する義務を果たせよバーカ
いつまでもバカを相手にしててもしようがないんじゃないでしょうか。
応援にも色々あると思います。黙って応援することもあれば歌うこともあるだろうし、ブーイングすることもあるだろうし。
ただ、“真のサポータとして経験のない人間(つまりサッカーが好きではない人間)”は同意できないですね。どこか特定のチームの(熱狂的な?)サポーターでないとサッカーが好きではないとは思えません。
ここで武藤さんの言う「真のサポータ」の「サポータ」とは、
特定の一クラブを応援・支持している、
という意味での使われ方はしていないと思うのですが…
そのためにわざわざ「真の」とつけているわけで。
http://www.saishin.co.jp/column/weps/137.html
まあ概ねこの方の言う通りだと思います。
そもそも酒飲みながらの対談でエラそうに批判とかしてんじゃねーよ金子は。
酔っぱらいの説教じゃんかそれ。
まあ素面でも同じこと言いそうだけど。
ボロがでるので長文は書かない方がいいと思いますよ。
人に自分の考えを伝えたい時は「バカ」という言葉は使わないほうがいいですよ。
ぜひ、ご高説を拝聴したい。
回りくどい書き方をしましたが、要するに個人がブログを公開するってことは言ってみれば自分のスタイルに絶対的な自信を持つ若いお姉さんが、自らの積極的な意思で公衆の面前で裸になるようなものだ。
その挙句に「いやらしい目で私をみるな、このスケベオヤジ」などと悪態をついたり、「おっぱいの形がイマイチだね」と言われて「オマエの審美眼は腐っている」と反撃するそのお姉さんを貴方はどう思いますか?
いやらしい目でみられたくなければ、おっぱいについて論評されたくなければ、そもそも裸にならなければいい。別に誰に強要されたわけでも、脅迫されているわけでもない、全て自分で決めたのだから。そして裸になる、と決断したのならその負い目、ハンデをすべて引き受ければいい。
あなた個人の”ルール”と、世間一般の”ネチケット”が
如何に乖離しているか理解できていないようですね。
まぁあなたのような”荒らし”に反応する私も同類かも
知れませんが。
丁寧な言い回しをすれば”ネチケット”に反しないとお思
いかもしれませんが、そういう態度を"慇懃無礼"と言い、
日本では忌み嫌われています。
また、人様に頼み事をする場合には、相手方とそれ相応
の関係が構築されていなければならないことも理解され
ていないようですね。
もう一度社会勉強からやり直したらいかがですか?
それこそ"研鑽を積んで出直してきたら”よろしいと思い
ますが、いかがですか?
>講釈師さま
板汚しの投稿で申し訳ございませんでした。
そもそも武藤さんは研鑽を積んで出直してきてください、と言っているだけでしょう?
別にあなたの批判や反論で不快に思っているわけではなく、あなたの文章の書き方などで不快に思っているのだと思います。
なので、あなたは見当違いなことを長々と言っていますよ。
そのあたりの礼儀やら何やらに関しては、公開しているんだから文句言うな、というのは当てはまらないんじゃないでしょうか。
まぁ荒らしに何を言っても無駄かもしれませんが。
自分の出したボロの指摘をすでに受けていながらそれにも気付かないような方では…(気付かないんじゃなくて自分に不利なことはスルーなだけ?)
> ぜひ、ご高説を拝聴したい。
オマエ拝聴するだけで反応しないじゃん!
どうでもいいですがいい加減「自分の都合のいいことにしか反応しない問題」に関して貴方自身の見解・スタンス・主義・立場を明確にしていただけませんか?
そしてブロガーとしての最小限・最低限の矜持をもっている者なら、自分で勝手にコメントを集めた挙句に、自分にとって面白くない奴を捕まえてはイジる、なんていう恥ずかしいマネはとてもじゃないができるものではない。(自分にとって都合のいいコメントは正義、不快なやつは悪、なんてご都合主義は、小学生だって恥ずかしいだろうな)
そんな初歩中の初歩はブログをはじめる前に己の延髄のズイのズイまでに染み渡らせて覚悟しておく自覚だ。当然だろう、自分から進んで好き勝手に“裸”になるのだから。
長い間、心優しい“信者達”に持ち上げられて(いや、持ち上げさせて、か(笑))、ちやほやされ、いい気になって何を勘違いしたのか知らないが、貴方は自分がやってしまったことを冷静に理解し、認識しているのか?
あと繰り返しておくが、オレは日本代表やサッカー協会に対して、カネや政治力などに頼らずに正々堂々と実力だけでW杯を獲ってみろ、などと甘ったれたことを言いたいわけじゃない。
むしろカネだろうが、政治力だろうが、ありとあらゆるどんな汚い手を使ってでもいいからW杯を獲ってくれ、と心の底から願っているだけだ。何故ならどんなカネや政治力や策略や姦計を弄しようとも、そんなものが一切通用しない遥か彼方にW杯獲得があるからだ。
オレは日本サッカー協会や日本代表チームのW杯に対する“おぞましいまでの怨念”がみたい。“どうしようもない狂気”を感じたい。
ある意味今日本において、日本代表チームに対して最も幻想を抱けず、期待ができず、上手に見限っているのは、他ならぬ日本サッカー協会だ。だから奴らは現実ばかりしか追えず、シケたカネ集めと時間稼ぎにうつつを抜かしているに過ぎない。そしてそんな退廃ぶりを突きつけられて一体何に熱狂しろ、というのか、何を信じろ、というのだろうか?
最期になったが、オレをさっさとアクセス禁止にして追放し、お仲間同士でホメあって楽しい時間稼ぎを満喫してくれや。ブログのフの字すらわかっていない研鑽不足の未熟者。
> 武藤氏はボクのようなものをアク禁にして排除したりしない、と言っている。その意図、狙いは果たして何なのか?それを忖度すると氏のお人柄が見えてきて楽しい。
(Posted by 真の名監督電通 at 2008年01月26日 07:43)
> 長い間、心優しい“信者達”に持ち上げられて(いや、持ち上げさせて、か(笑))、ちやほやされ、いい気になって何を勘違いしたのか知らないが、貴方は自分がやってしまったことを冷静に理解し、認識しているのか?
> オレをさっさとアクセス禁止にして追放し、お仲間同士でホメあって楽しい時間稼ぎを満喫してくれや。ブログのフの字すらわかっていない研鑽不足の未熟者。
(Posted by 最期の名監督4.5枠・実質5枠・電通 at 2008年01月30日 08:44)
自分の書いた内容くらい覚えといてくださいよ。
コメントするほうは「極限まで熟考し」たりする必要はないんですかそうですか
> 甘ったれたことを言いたいわけじゃない。
オマイの「言いたいこと」なんざ知らねぇよ、自分の書いたことさえ覚えてらんないくせに
自分で自分を制御もできないヤツがよく言うぜ
ただ、一般論として、公開されたブログは、たとえそれが個人のブログであっても、新聞・雑誌・その他のメディアと同様、どのような読み方をしても良いし、どんな意見をどう投稿しても構わない。悪口を言うためだけに読んで雑音投稿をしても良いのだ。例の人にはその権利がある。著作物を公開するという行為はそれほどに厳しいものなのだ。
「アク禁」は、大げさに言えば言論弾圧であり、控えめに言っても言論の自由に対する理解が足らない行為である。トンデモ投稿の自由も保障されるべきである。武藤氏はこのへんのことを尊重して彼を放置しておられるのではないか。
ただし、雑音投稿に対して他の人がブーイングする権利も当然あるし、「アク禁」も、教育的見地から、説明をしたうえで期限付きで実施してもいいかとは思う。私は、例の人が武藤氏よりも年上とはとても思えない。初めて世間を知った中学生のように感じる。オレにもこんな頃、あったかなぁ……。
ところで、私にも言いたいことがある。私は事情あって、ここ数年、例の人が好きな「強者の論理」と裁判所で戦っている。だから言うが、「強者の論理」との戦いは長く、地味で陰惨なものだ。出来ればやらずに済ませたい。だが、戦う以外に生き延びる方法がないので仕方なくやっている(大マジ)。オレは戦うぞ、などと高らかに宣言してするものではないし、だいたい、例の人のような細い神経では絶対に戦えない。死ね、と何年も言われ続けても何も感じないぐらいの冷静さ、と言うより無神経や、相手の上を行く、しぶとさ・ずるがしこさが必要だ。要するに、例の人も金
要するに、例の人も金子氏と同様、「経験がないのだ」。
・このような捨て台詞を残す。
・数ヵ月後にぬけぬけと登場。
を繰り返してるからね。ホントにアクセス禁止にしてほしい。