2008年02月11日

シーズン早々から破綻する日程に思う

 以前より再三述べてきた話だが、今日の日本サッカー界のトップレベルの日程は破綻状況にある。

 ようやくワールドカップ予選のタイ戦が終わったと思ったら、今度は東アジア選手権に突入である。韓国、北朝鮮は日本以上に寒い国であり、中国はだだっ広いがやはり寒冷地は多い。4国ともこの時期にタイトルマッチを戦う意味があまりあるとは思えない。ワールドカップ予選だけはAFC(なりFIFAなり)の共通日程だから、2月に試合をするのは仕方がないのだろうが、どうしてわざわざ東アジアのタイトルマッチを今の時期に行なうのだろうか。
 と、最初は考えていたのだが、冷静にJリーグや日本代表の日程を見直すと、「日程消化」と言う観点から考えると、2月の開催の意味が見えてきた。ここで「日程消化」をしておかないと、どの時期に開催しようが、結局Jリーグの日程にしわ寄せが行くだけなのだ。つまり、東アジア選手権に参加するためには、2回の週末を含めた10日+αが必要。もし、シーズン中に本選手権を持ってくると、Jリーグ2試合を水曜開催にしなければならなくなる。今ならば、各Jクラブの強化には大いなる阻害にはなるが、試合日程を過密にせずに日程は消化できるのだ。もちろん、これは日本の都合であり、他の国の事情は不明だが。
 こうなってくると、誰もが「もう東アジア選手権など参加しなくてもよいではないか」と言いたくなる。いや、日本が参加しなければタイトルマッチとして成立しないのだから、「実施しなくてもよいではないか」が正しいか。実際、他3国にしても「どうしても実施したい」と思っているようには見えないし。
 そう考えてくると、東アジア選手権は開催しない訳には行かない事情があるのだろうと推測できる。
 おそらく、アジアの他地域との相対発言力の確保なのではないか。アジアには東アジア選手権の他に、地域大会が4種類あるが(東南アジア、南アジア、西アジア、ガルフ)、東アジア連盟の大会が他地域と同様にコンスタントに(かつ熱狂的に)開かれる事が必要との判断があるのだろう。もし私の推測が正しいならば、これは少なくとも、欧州や南米などの他地域では全くない現象であり、ただでさえ日程問題が破綻している日本にとってはつらい事になる(いや、協会首脳の天下り先が必要だとか、2002年大会共同開催決定時の裏取引だとか、他の大会を含めたスポンサとの契約だとか、他の理由かもしれませんが)。
 私の推測がどの程度当たっているかどうかは知らないが、日本協会は東アジア選手権出場の意義をはっきりと考えるべきではないか。ガンバの西野監督が
北京五輪へのシミュレーションにもなるし、五輪代表が東アジア選手権へ行った方がよかったのでは
語ったと報道されたが、これなどは実に的確な意見だと思う。
 いや、私の推測が当たっておらず、真っ向から「東アジア一を決める事が決める事が日本あるいは東アジアサッカー界の強化に重要だ」と信念を持っているならば、もっとよい季節にやればよいのだ。

 さらに状況をややこしくしている事態が2点。五輪代表の米国遠征と、ガンバのパンパシフィック選手権出場だ。

 まず五輪代表。
 反町氏の気持は痛いほどわかる。本田と水野が欧州に行き、家長が重傷と言う事態。個の強さだけで予選を勝ち抜いたチームだけに、早い段階でチーム作りを進めたいのだろう。しかし、本大会では当然オーバエージを使うのだろうし、さらにレギュラ確定に近い水本、内田、柏木、さらに本田と水野を抜きに、急いで遠征をしても、それほど有効な強化になるとは思えない(それにしても、反町氏は本当に谷口の事が嫌いなのだなと)。
 反町氏は、岡田氏とじっくりと話し合い、オーバエージやA代表の選手を自由に選考できる期間を確保し、強化を図るべきだと思うのだが。「岡田さん、水本と内田を貸しますから、○月は憲剛と前田と...」と言う取引をする方が、よほどメダルに近づけると思うのだが。

 そして、ガンバのパンパシフィック選手権。
 西野氏だって愚痴は出るよな。これだけレギュラを抜かれてしまっては、このタイトルマッチはどのような意味があるのすら、わからないではないか。ただ、ガンバの今シーズンの補強は非常に実効的なので、残留メンバを並べても、藤ヶ谷、山口、福元、ミネイロ、佐々木、明神、二川、ルーカス、バレイと、9人までは知名度が高く優秀なタレントが揃うのだな。ガンバならば、残り2人は優秀なユース出身のタレントがしっかりと埋めて機能するように思える。
 サポティスタ(最近の煽り過ぎはいかがとは思うが)などで、代表とクラブの対立、クラブによる負担の相違などが、相当議論されている。ACL出場の3クラブを比較すると、確かにガンバの負担は酷い(不思議にガンバとレッズの比較のみ議論され、アントラーズとの比較がなされないのが興味深いが)。日本協会がいささかケアに欠けている(あるいは岡田氏や反町氏がガンバと西野氏に甘えている)感は否めない。
 ただ、(とりあえずレッズとガンバの比較に問題を卑近化するが)各選手の視点に立つと、違う絵も見えてくるように思う。坪井は「自らゲームを降りた」のだから例外事項。レッズで今回重慶に行かない高原、阿部、闘莉王の3人は、「今回辞退しても、次回必ず呼ばれる」と確信を持っているはず。一方、ガンバの選手はいかがか。遠藤は別格、加地も当確だが、他の橋本、播戸、水本、そして追加召集の安田は、A代表に僅かに出場する機会すら逃したくないと思っている事だろう(ちなみに五輪代表の寺田も細貝も同様に五輪代表での僅かな機会も逸したくないと思っている事と推定する)。
 リアリストの岡田氏は、チームの中核である中澤、啓太、遠藤、憲剛、駒野は連れて行けるのだから、後は当落線上の選手達を3試合で試すよい機会だと思っているのだろう。阿部の離脱は誤算だろうが、上記の5人さえ揃っていれば、バックアップを試すよい機会だと割り切れるはず。
 西野氏のつらさは、遠藤と加地以外は、配下のタレントが代表で地位を確保できていない事なのだ。いや、加地だって、内田の参入で...

 全く無関係なホンネ。パンパシフィックで、ベッカムを削る安田を見られなくて残念。
posted by 武藤文雄 at 23:00| Comment(10) | TrackBack(1) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
当方、ジュビロサポですが、前田が代表で試合に出るのは嬉しいですが、相手はあの韓国と中国・・・駒野と川口も含めて削られないか心配です。
てか、キャンプに入っているのにろくに連携の練習も出来ないのはねえ、もう本当に罰ゲームとしか思えないし、韓国・中国がらみで協会に利権があるとしか思えないです・・・。
Posted by R at 2008年02月13日 02:13

私はそうは思いません。

代表には本当にムダなしあいが多いでしょうか?
これについても私はそう思っていません。

むしろ波状しているのはJの日程ではないでしょうか?

まずレベルを考えてもJ1に18チームはどう考えても多すぎます。
現在J1は18、J2は15、JFLで準加盟は申請、予定も含めて7、
地域リーグで18、都道府県リーグで10。
合計68チームが「プロになりたい」といってるわけです。
それなのにピラミットの上が大きいのは歪ではないでしょうか?

当然ピラミッドの頂点は前提として代表の試合もあると考えるのが普通。
武藤さんには申し訳ない(笑)ですがJ1は14チームでいいのではないでしょうか?
早急にJ3まで作って14、18、18で対応すべきではないでしょうか?
まぁこれについては今は過渡期だから仕方ないという考えが圧倒的ですがJ3はすぐにできることだと思うのですが。

また、ACL。
CLの真似事しようったって広大なアジアじゃムリがあります。
決勝Tに入ったら移動だけで1日つぶれる可能性もあります。
西アジア、ガルフ、南アジアと対戦するのは決勝だけで良いのではないですか?
それまでは東、東南アジアとは別進行ということで。

そして天皇杯。
これはいっそアマチュアの祭典にしませんか?
伝統ある大会なのでどうしてもというならJを秋〜春開催にするべきです。


代表に関しては特に予選がある年にはムダな試合など一試合も無いでしょう。
キリンCに関してはいろいろ言われていますがこないだのチリのように良いマッチメイクもあるでしょう?
それに武藤さんもよくご存知の通り本当に日本がどん底だった78年から助けてもらってる企業さんです。
多少ムリも聞かなきゃいけないでしょう。

東アジアも前身は日韓定期戦とダイナスティです。
これにどれだけ強化を助けられたかご存知でしょう?
それを少し強くなってクラブ組織もしっかりしてきたからって「いらない大会だ(笑)」
と吐き捨てるのはどうでしょう?
今度は日本が中国、北朝鮮にアジアの盟主として「サッカーを教えてやる」くらいの気持ちでいかないと。
過去に韓国が少々手荒にわが国に教えてくれたように。

Jも少し客が呼べるようになったからって最近はあんまりじゃないですか。
代表に助けられたこともあったでしょうに。
(92アジアCやドーハはこれからはじまるJを最高に盛り上げたし、98WCに出れてなきゃもう1,2チーム潰れててもおかしくなかったでしょう)
少し前まで代表におんぶに抱っこだったじゃありませんか。
それなのに最近のJ関係者の発言は代表が邪魔者のような感じじゃありませんか・・・

J創設の目的は日本サッカーの発展のためです。
その為には代表とクラブの両輪がうまく動いていることが最良です。

私は今はJというタイヤこそが空回りしてるきがいたします。
Posted by GK20 at 2008年02月13日 08:24
いつも楽しく拝見させていただいております。

さて、東アジア選手権に関しては武藤さんを始め数多くのサッカー関係者から苦言が出ていますが、
本当にそれほどムチャな大会でしょうか?


ときて・・・


私はそうは思いません〜〜〜〜

と続く所を頭切れで書き込んでしまいました。
申し訳ありません!
Posted by GK20 at 2008年02月13日 08:34
↑こういう人が本当にいるんだなあと、ビックリした。
Posted by at 2008年02月13日 10:00
はじょう
Posted by 破綻 at 2008年02月13日 18:55
なんか皆さん色々かいてますが、結局は金ですよ金
代表は向こう何年で何十億も貰ってるし引くに引けない
Jは目先のスカパーにつられて一般への露出が減り
スポンサー離れが著しくますます浦和におんぶにだっこ
まさに日本サッカー界はいつ破綻してもおかしくない
バブルの中にいるのですよ……

良い決算だしてる大企業だけをみて「景気が良い」と
評する国と同じですね……その好景気の裏では
大手メーカーに買い叩かれても文句言えない(仕事が来なくなるため)中小企業の
存在が忘れられてるのと同じですね
Posted by ぱぱ at 2008年02月14日 09:17
当方ガンバファンです。
パンパシ杯は今回が初回、せっかく日本のJチームが他国のチームと対戦できる新しい機会なのにベストメンバーで戦えないことを残念に思っています。
単なるPSMにしてしまうのは勿体無い気がして…例年行っているチーム造りのキャンプの日程を変更して参加するのだし、意義のある大会にしてほしい。
Posted by k at 2008年02月14日 09:30
今となっては無駄に思えるけど、やらなきゃ仕方ない
というのが今回の武藤さんのテーマだと思ったのですが、合ってますかね?

夢だけ語らせて貰うなら、
ヨーロッパ程度の降雪量でJは秋春開催。
AFCを東西分割。
Jの各チームが経営に余裕を持てて、J1は16チーム。

これで日程問題解決しませんか?
Posted by idiot at 2008年02月14日 16:06
サポティスタはなんて言うか、見苦しいですね
色んな意味で
Posted by 352 at 2008年02月15日 20:41
かりに東アジア選手権無くしても、かわりにスポンサーの都合で、キリンカップだの中途半端な親善試合が組まれるだけでは。
むしろ、欧州南米の微妙なランクの国の2線級の選手呼んでホームで花試合するくらいだったら、アウェーで中国、韓国あたりと、それなりのガチンコ勝負した方がかえって強化になるのでは。中韓もホームでは日本にだけは負けられない、と必死になるでしょう。

むしろ問題は、天皇杯、ナビスコカップとカップ戦が二つもあることでは…。Jリーグ、協会としては、優良スポンサーの付いたナビスコを最優先にしたいのでしょうか…。
ただ「天皇陛下」の冠を頂いてしまった以上、天皇杯をあまり軽視した対応すると、いろんな筋から厄介なことに…(以下自主規制)。
いっそのこと、「天皇杯+ナビスコカップ」と一体化できれば問題解決かもしれませんが…、「天皇杯」と「特定スポンサー名」を共存させるのは…無理でしょうね。
Posted by 元横浜市民 at 2008年02月16日 10:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

東アジア選手権は本当に必要なのか
Excerpt: 現在岡田日本代表は発足間もない中、東アジア選手権に臨んでいるわけだが、同時にこの
Weblog: KET SEE BLOG
Tracked: 2008-02-18 10:10